
最近、独りで運転する機会が多い。
休日もそうなっている。
我家の連中はクラブやら何やらで別行動になっている。
独りで運転するクルマの中。
基本的にFMのラジオを聴いているが、好みに合わない番組の時はCDとかスマホを接続し音楽を聴く。
最近ハマりなのはマイナーな曲。
例えばヒット曲を持つ有名人のナンバー。
ヒット曲は誰もが知っているが、他の曲は案外知られていない。
そんな曲を独りで聴いている時がイイのである(You Tubeにも無い:笑)。
同乗者が居た場合だと「何この曲、知らないや。」「他のかけてくれない?」とかアレコレ煩い事を言うし。
ウチの実の妹はオイラ以上だ。
インディーズあたりのアーティストが好きでよく聴いているらしい。
さすがにオイラもそこまではマニアックではないが(笑)。
何でもそうだけれども、メジャーとマイナーの関係がある。
もちろんメジャーは面白いし愉快だ。
しかしマイナーも負けじと面白いケースがある。
「自分でしかわからない」というと言い過ぎかもしれないけれどそんな気分になれるのはマイナーだからでしょ。
「日本一高い(標高)山は?」と聞けば誰だって「富士山」と答えるだろう。
「日本一美しい山は?」と聞いてもは「富士山」と答える人が多いだろうし。
ところが美しいという山は富士山もそうだが、沢山あるモノだ。
「ルパン3世のマネをして」というと殆どの人が「ふ~じこちゃ~ん」ってやるでしょ。
そうでなければ「とっつぁ~ん」「じげ~ん」「ごえも~ん」。
決して「クラリス。迎えに来たよ。」とはやらないだろうナァ。
↓ 一回借りた事あるんだけどスゲー楽しかったナァ。
ブログ一覧 |
ひとりごと | 日記
Posted at
2015/10/02 12:54:27