
それは出勤前。
いつものようにモコに乗り込み、エンジンをかけようとした。
ところが…
セルモーターは回れどエンジンがかからない。
「うっそぉ、うそでごじゃる~(涙)!!」
バッテリーは半年前に交換したばかりだし。
電装品が電気を使いっぱなしになっているのか。
どうあれエンジンがかからない。
慌ててスカGのバッテリーを繋いで本日は急遽スカGで出勤。
全くの予定外。
遅刻寸前のギリギリ出勤。
昼休みに女房殿へ連絡。
ディーラーへ電話してもらった。
帰宅前に「モコが治った」という活字を確認。
仕事を終えてディーラーへ立ち寄ってサービスさんから状況を説明してもらった。
原因はプラグのカブり。
あまりないトラブルだそうで、その後エンジンはかかったらしい。
エンジンをフカしたら黒い煙と水滴が一気に出てきたという。
最近のクルマにそういう事があるのか半信半疑だった。
しかし彼が言うには、逆に最近のクルマにはそういう傾向があるという。
燃費を抑えているのはいいけれど、エンジン内のカーボンが多く発生するケースが多いとも言っていた。
とはいえ、滅多にないトラブルがウチのモコに起きた。
不運と言ってもいいかもしれない。
日頃の行いが悪いのか?
それとも昨日、乗らなかったからスネたか?
スカGへの嫉妬(笑)?
それとも、スカGがモコに嫉妬したのか(爆)?
とりあえず軽症でよかった。
女房殿に「GT-Rだって役に立つときはあるンだよ(笑)。」と言えば、笑うしかないようだった。
ただし、目は違っていたが…
ブログ一覧 |
愛車事件簿 | 日記
Posted at
2015/11/30 19:53:58