• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月30日

清水ベイエリアにて

清水ベイエリアにて 最近の休日は寝室に行くのも面倒でリビングのリーズナブルなソファーで横になる。
それが妙に気持ちいい。
我が家の女性陣も呆れているようないないような(笑)。

…に、してもお嬢達はよく眠っていた。
起きてきたのはAM9:00前の事。
女房殿が起こしたのだが、そうでなけりゃいつまで寝ていたのだろうか。

セレナのエンジンに火を入れる。
曇り空で気温は高くない。
お約束の「暖かく湿った空気が」という台詞が思い浮かぶ。

あえて上を使わず下の道、ストリート。
街の風景も随分変わった。
思い出話はセピア色というか何というか。

清水のベイエリアは久々。
子供達が夏休みに入った事もあるし、国内外からの観光ツアーもあったりで結構混雑していた。




この音声ガイド、「月曜から夜ふかし」で有名になったんだよね。

清水マリンパークにあるエスパルスドリームプラザ(http://www.dream-plaza.co.jp/)、通称「ドリプラ」がオープンしたのは1999年。
ドリプラは旧国鉄清水港線、清水港駅跡地に建設されてのオープン。
当時を今でも覚えている。



思えば観覧車も登場したし、イベントは盛んに行われるようになった。
暗くなればライトアップで清水港も彩られている。

港の見える場所でのランチ。
制限時間5分前まで利用していたりする。



 
・はとばキッチン(http://www.dream-plaza.co.jp/gourmet/detail.php/10

「この辺り、普通に清水港の貨物ターミナルだったんだけど、こうも変わって賑やかになるとはあの頃は思ってもいなかったよ。」

そんな事を語っても無反応。
わかっちゃいても言わなきゃ気が済まないのはオヤジギャグと同レベルか(苦笑)。

入港してきたのは駿河湾フェリー。
ついつい会話が発生するのは、Nジャン家らしいといえばNジャン家らしい(笑)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/07/30 20:11:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

朝活⑬。
.ξさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

紙遊苑
けんこまstiさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2017年7月30日 21:50
ここの前を通って三保を抜けて久能山の石垣いちごのイチゴ狩りに通ってます。

中には行かないから、何年も見ていながら中身を知らないのよ。

ぶらっと日本平でも行くかなあ。
コメントへの返答
2017年8月4日 19:55
はいはい、ルートがわかります。
一度立ち寄ってみるのもイイかもしれません。
ドリプラ、結構楽しめます。

ジャパニーズペッタンコ、愛機が休止になってから行ってないナァ。

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation