• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

Easy coupe

Easy coupe 昨日、目の前にトヨタの86が走っていた。
程よいモディファイが施されたオーナーの好みが見て取れる。
なかなか良いモンだね。

86というとやはり青春時代のAE86型レビン・トレノを思い出すけれど、アレはテンロク(1.6リッター)のライトウェイト。
しかし今の時代、安全ボディやら装備やらで車体に重量が増してテンロクでは対応できず、2リッターになった。
今では更に上を行く排気量になったけれど、かつてのクラウン、スカイラインなどが2リッターで踏ん張っていた。
但し、当時は6気筒エンジン。
現代の2リッターエンジンは技術の進化もあって4気筒で十分なパフォーマンスが可能だけど、ある意味2リッター6気筒というモノはなんて贅沢なエンジンだったろうと思う。

国産クーペ(オープンを含む)、まず660ccではダイハツ・コペンとホンダS660。
軽自動車でこういう事が出来るのもまた日本のメーカーさんのズバ抜けた技術ありき。
もう見ているだけでも愉快でたまらない。
そしてコレをリリースしたダイハツ、ホンダに脱帽。

テンゴ(1.5リッター)ではマツダ・ロードスター。
軽量ボディが生きるし、SKYACTIV-Gエンジンが軽快にブン回ると聞いた。
このテンゴという企画が見事だと言ったらありゃしない。

マツダ・ロードスターRFとなるとさすがに重量も増すから2リッターあたりが確かに妥当だろうね。
その2リッターに前途のトヨタ86、スバルBRZがあるから益々面白くなる。
こちらは水平対向エンジンのFRレイアウトという面白い内容。

86もBRZも結構見かける。
ちゃんとマーケットがあったワケだが…
期待の日産とホンダにはその予定は無いらしい。
スポーツセダンで対応しているのだろうけれども、クーペ登場をファンが待っていると思うけどナァ(ホンダはS1000の登場がウワサされているけれど、日産は!? シルビア、スカイライン・クーペ復活希望なのだが)。

その日産はGT-RとフェアレディZになってやっとクーペがある。
トヨタはレクサスになってRC/RC-F、LC。
ホンダにNSX。
率直に言おう、どう考えてもオイラには手が届かない。
はい、夢で終わりです。
そういう意味では、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどのスーパーカーと一緒になります(笑)。
もちろんキャラクターは全く違うことくらいわかるけどサ。

自分の経験上もあって一番望ましいのは2リッタークーペ。
最近、You Tubeで自分の乗っていた事もあるHCR32 スカイラインGTS-t TypeMの動画を見て「アレは良かったナァ」とため息ひとつ。
確かにマニアックならGT-Rだけど、普通に乗る分にはGTSの方が俄然上(個人的な見解です)だと今でも信じて疑っていない。
もうああいう贅沢なクルマは出てこないだろうナァ。



あの燃料電池車、あの電気自動車ベースのクーペが登場したらグラグラ~ってなるかもしれないけどね。
出さないだろうナァ。

「何故クーペ?」
「そりゃカッコイイからだよ。」
「使い勝手、イマイチじゃん。」
「そこを犠牲にする代わりにカッコが得られるじゃんか。そんな事言っていたら、この世からクーペ無くなるぞ。」
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2017/09/23 07:54:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年9月23日 20:41
純粋に走る楽しさを追及した手の届くクルマは本当に減ってしまった気がします。。。
軽くてパワフル、そして扱いやすい、、、GTS-tなんて新車であったら最高の一台でしょうね♪
ただ、今発売なら相応の価格かと(苦笑)
コメントへの返答
2017年9月24日 2:05
そのGTS-t TypeMは新車購入でした。
今でも全金額302人諭吉だった事を思い出します。

アレは本当に乗りやすかった。
チョイと踏めばグイッと進みし、キッチリと曲がってくれました。
GT-Rじゃウィークポイントだったブレーキも、このモデルは結構良かったですよ。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation