※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)
前にも書いたけど、ちょっと前にサウナで一緒になったオヤジさん達。
一人はまだサニー・カリフォルニアに乗っているのだという。
その後、駐車場でサニー・カリフォルニアを探していたオイラ。
「これだ。」と探し当てたのはB12型サニー・カリフォルニア。
オヤジさんは言っていた。
「あまり乗らなくなったし、シンプルでいいよ。別に乗り換えてもいいんだけど壊れないんだよ。」
どうもオイラのアタマは、その言葉が離れない。
今のオイラ好みなのである。
シンプルな作りで余分なモノは無い。
だから室内は広く使い勝手がいい。
サニー・カリフォルニアで一番印象的なのは初代のB310。
あのプロポーションがバツグンに好みなんだな。
アクが強すぎず程よいメッキが施されたデザインがイイ。
オイラには、かつてあった「いつかは何ぞや」とかいうような高級車の憧れもないし、凝ったメカニズムも装備も要らない事を我が家のモコに教わった。
まだ先だと思っているけれど、我が家のセレナからの乗り換えは、もうミニバンではなく、こういう小型ステーション・ワゴンが良いと思っている。
そう、今、日産にはそういうクルマが存在していない。
最近、ウィングロードも生産が終わってしまった。
そのウィングロードも好みのデザインじゃなかったし。
サニー・カリフォルニアが最近妙に気になってる。
もうああいうクルマを日産は作らないだろうナァ…
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2018/10/18 21:18:19