
PC、スマホ、タブレット。
ヘッドホンかスピーカーに接続すれば音声が聴ける。
しかし、オイラは昔ながらにCDラジカセが健在。
さすがに持ち運びはしないし、カセット(しかもダブルカセット)はもう使っていないけれど、CDとラジオを聴いている。
使い慣れているというのが一つの理由。
ボタンひとつですぐに聴けるし。
このCDラジカセは女房殿の嫁入り道具(?)のウチのひとつ。
彼女はワザワザ聴くことも無くなったし、娘達にしてみりゃ骨董品だろうし、使用するとすればオイラだけ。
未だに結構重宝している。
実は現在でもCDラジカセ販売は健在でコレよりコンパクトで軽量。
カセットは使わないとすればCDラジオというのもある。
買換え?
いえいえ、まだ使えるし、これ以上望む事もない。
最新にも全く興味は無い。
こんな長持ちしているCDラジカセは最新鋭機種に比べてエコじゃないのかな?
このままだと、この国の経済は活性化しないのかな?
「CDラジカセは13年以上したら処分しなさい」という法律がいずれ出来るのかな?
そんなイヤミがオイラの頭の中でズラズラ並ぶ。
やっぱりこの国は変な国だ。
さて、土曜の夜である。
若い頃は、エンターテイメントスポットに行ったり、居酒屋に行ったり、ショットバーにも行っていたけれど最近のオイラは家にこもりっぱなし。
土曜の夜のTVと言ったら「8時だヨ!全員集合」「オレ達 ひょうきん族」「めちゃめちゃ イケてる」とかバラエティ番組の宝庫の時間帯だったけれど、今の時代は消え去ってしまった。
ハラを抱えて笑えるようなモノもない。
まさかこの時間帯をTV見ずに音楽を聴いているとは…ネ。
あの頃そんな時代になるとは思ってもいなかった。
PS…「ならば」と、楽器触って音でも出せば、ウチの連中からクレーム飛んでくるし(涙)。
ブログ一覧 |
フリージャンル | 日記
Posted at
2018/10/20 18:44:52