
今朝報道された、あるニュース。
「尼崎市の阪神高速神戸線で、追突されたトラックが横転し、トラックを運転していた明石市の会社員が死亡」という感じなのだが、なんと殆どのマスコミの表現は「ポルシェに追突されたトラックの運転手が死亡」というモノ。
それを知った自分。
「何だ?この報道は!」と真っ先に思い、某つぶやきSNSに書き込んだ。
¨ おはようございます。今朝のニュース、ポルシェがポルシェが…と。焦点はポルシェじゃなくてドライバーだってば。 ¨
同じことを感じた方もいらっしゃったようで、自動車評論家の吉田由美サンも同様のブログを書いておられた(
https://ameblo.jp/yumi-yoshida/entry-12421670606.html)。
「まるでポルシェが悪いみたいじゃないか!」と言いたくなるような報道に物申す!
記憶に新しい、一般道で300km/h出した動画とかいうニュース。
あの時も日産GT-Rを前面に出してきた。
スポーツカーとかいう表現もあったけど、それじゃまるでスポーツカーユーザーの方々を罪悪視されるといってもおかしくないような感じだったし。
かつては、「歯科医のドライブするフェラーリが…」という表現もあった。
歯科医もフェラーリも悪者のような表現だったし。
ホント「バカいうな」である。
たった一人の疎かなドライバーのせいで歯科医もフェラーリも悪者にしている。
バイク=暴走族、エレキギター=不良とかされた時代から何も変わっちゃいない日本人の偏見が未だにあることは本当に残念なことだと思う。
表現の自由?
いや、古い表現しかしていない報道に疑問を感じていますがネ。
↓このような報道希望
「25日、尼崎市の阪神高速神戸線で、乗用車に追突されたトラックが…」
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2018/11/26 20:14:48