
ご存知の通り、昨日から天気は大荒れ。
日没頃から尋常じゃない暴風雨が襲ってきた。
我が家はまず停電を恐れ早めの対応。
避難道具の場所を確認。
できる事はもうこれ以上無い。
ココに住んで20年くらい。
初めての恐怖を感じ取っていた。
真っ先に家の前の側溝の水が溢れて家の前の道が冠水。
若干、盛土の上に建っている我が家とはいえ、不安が過る。
なるべくセレナとモコを前方にしておいたのだが、水がもう迫ってきていた。
周辺の地区、避難勧告がアチラコチラで知らされていた。
しかし、この辺りだけ避難勧告は無い。
どうしようか…
なんていっているウチに台風19号がやってきてしまった。
あろうことか我が静岡に上陸。
勢いそのまま北上するというコースとなった。
そして今朝。
全国ニュースの通り、甚大な被害が報告されていた。
我が家に大きな被害は無かったけれど、それは単なる偶然に過ぎない。
たまたまなのである。
決して他人事ではない。
とりあえず我が家は台風による塩害を極力避けようと水道水で家とクルマを流す。
ノスルを切り替えて勢いをつけた。
ご近所さんが歩いて通り過ぎて行く。
「おはようございます。大変だったねぇ。」
「怖かったねぇ。」
「お!シャッター空いてるねぇ、前からココに何のクルマが入っているかと思ったらこりゃなんだい?」
「あ、スカイラインのGT-Rですよ。」
「お!ホントか!ホンモノのGT-Rか!」
談義に花が咲いてしまった。
男供はこうなると話は止まらない(苦笑)。
シビれを切らした女房殿。
ホースを持った。
ご近所さんと会話終了後、ソーッと女房殿に近付く。
「話しかけにくいオーラ」出まくり(苦笑)。
コッソリ、スマホを取り出すオイラ。
¨ カシャ! ¨
・・・・・・。
・・・・・・。
作業終了。
本当は島田の帯祭り行きたかったんだけどナァ…
「食材も欲しいし、お昼もどうしようか?」
この街でも浸水したお宅も何件かあったようで対応に追われていた。
小さな川の土手も崩れていた。
「結構影響出てるねぇ。」
「へ? ココもなの?」
富士山はクリアに見えても海は大荒れ。
オマケにアチコチ残骸が。
そんな中、やっとの思いでたどり着く。
・https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22030539/
・http://www.tagoju.co.jp/
今回の台風も記憶に残る台風だな。
とにかく甚大な被害に見舞われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2019/10/13 19:49:53