• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

スカイラインは疾(はし)っている

スカイラインは疾(はし)っている ※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

さてイチ・スカGファンのNジャンさん。
相変わらず現行販売車の中でどのクルマが一番好きかと尋ねられたら「スカイライン」と答える。
まぁそれに加え一言二言要らぬことを言いたくなってしまうのだけれども(苦笑)。

現行V37型スカイラインのビッグマイナーチェンジは日産反撃の狼煙を上げる第一号。
「技術の日産」の象徴ともいえる「プロパイロット2.0」なる技術を盛り込んできた。

殆どの人が思ったことは同じだろう。
日産の方もわかってるみたいで最近のCMに盛り込んできたから面白い。



しかしスカイラインを放置しないでCMを製作してきている。
正直、販売台数は期待できないけれども、それ以上の意味があると判断したのだろう。


☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

で、次のスカイライン(V38型?)があるならもう開発中の筈。
ということはこの技術搭載の現行モデルとしては有終の美か?

何にしろスカイラインはイケイケ。
それだけ大事なモデルだという事だね。


☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

¨ スカイラインは消さぬべし ¨

日産の開発陣の中にスカイラインへの熱い思いを寄せたスタッフさんがいらっしゃると聞く。
もちろん熱狂的なファンだって存在する。



やっぱりクーペ欲しいぜ~。

ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2020/11/15 09:30:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 11:52
一番下の、カッコイイですねw
現行スカイラインも400Rの名称の可否は別として、一矢報いたと思います。
コメントへの返答
2020年11月15日 13:53
一番下はプロトタイプのインフィニティQ60ブラックS(https://response.jp/article/2018/09/30/314502.html)ですね。

「GT-Rが現在のような移行をせず『スカイラインGT-R』のままのコンセプトだったらこうではなかったのかな?」と想像しています。

プロフィール

「【BNR32】 Rockin' my heart http://cvw.jp/b/116827/48591044/
何シテル?   08/10 09:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation