
上のお嬢がアマチュアながらモータースポーツを始めた。
ジムカーナである。
最近、大学のアルト・ラパンでトライをしたこともあってちょっとお嬢に付き合ってもらった。
行き先はオイラの地元にある藤枝の(株)岡部自動車さん(下記URL参照)である。
モータースポーツ活動の歴史は長く、最近ではS耐に参戦。
大活躍をしている。
実はオイラも足を運ぶのも超久々。
HCR32のメンテナンス、BNR32の件で相談に行った時以来だ。
早速、ボスの長島さんにお会いしてご挨拶。
「Nジャンですぅ。」
「あ~はいはい。向こうの作業場に〇野もいるよ。」
「〇野さん、ご無沙汰してます。Nジャンですぅ。」
「お!久しぶりだな。」
「お元気そうですね。奥様もお元気ですか?」
「元気にやってるよ。」
「〇岡さんは?」
「アレ、〇岡だよ。」
「〇岡さん、ご無沙汰しています。Nジャンですぅ。」
ウチのお嬢は「?」状態。
オイラは説明した。
「〇野さんの奥さんは音楽教室の先生。オレの先生だったんだな。〇岡さんは元日産のサービスマン。オレがスカイライン買った時の整備士さんだったんだよ。」
「〇野さん、コレ、ウチの娘。最近ジムカーナ始めたんだ。」
〇野さんがサービスをしてくれた。
チト前に出すよ。
そう言って乗り込んだのは「岡部自動車RECAROフェアレディZ」。
久しぶりに聴いたレーシングマシンの音にお嬢もテンションがあがる。
「座ってみるか。」
お嬢はウハウハ状態。
後方には「QUEEN EYES 34Z」。
「アタシ、Z34が大好きなんです!」
「お!Z34が好きかぁ!」
談義に花が咲いた。
お嬢は積極的に話しかける。
〇野さんもサービス精神旺盛。
ショールームに戻って「エヴァRT初号機 岡部自動車 Z34」と「岡部自動車 RX-7」を。
長島さんがウチのお嬢にモータースポーツについて親切に語ってくれた。
興味津々に耳を傾けるお嬢。
オイラはお嬢に言った。
「今度は大学の仲間達と一緒に来なよ。」
長島さんは答えてくれた。
「是非来てよ。楽しみにしてます。」
お嬢は長島さんの愛犬「アンディ」とも仲良しになったようだ。
皆さん、オイラの事を覚えていて下さった事は本当に嬉しく思います。
「〇岡さんていたでしょ?あの人は元岡部自動車のドライバー。86レビンのドライバーだったんだよ。もう一人、かつて86レビンのドライバーが居てサ。それがウチの会社の同僚。」
「そんな伝手もあってモータースポーツ活動をしている岡部自動車を知っているんだよ。」
「実は何度かニスモフェスティバル連れてっているでしょ? S耐のマシンのフェアレディZ数台は岡部自動車のマシンなんだぜ。」
帰りに長島さんが声をかけてくれた。
「膝だっけ?手術するの?頑張って治してよ。」
「ありがとうございます。」
応援をしてきた自分。
今度は応援して頂く立場になった。
そうだなぁ。
これから時々オイラも顔を出すかな。
あまりにもご無沙汰過ぎてしまった(反省)。
岡部自動車の皆さん、心よりお礼申し上げます。
ブログ一覧 |
モータースポーツ | 日記
Posted at
2021/01/30 20:42:01