• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月09日

Gr.C は恐竜だったのか

Gr.C は恐竜だったのか ※画像:carviewさんよりお借りしました。

前ログで書いた膝曲げ機の時。
一日一回2時間を要する。
その間見ていたのはJSPC時代、末期の頃。

現代では存在しないモンスターマシンのレース。
大御所の皆さんがコントロール。
見ていたのは富士スピードウェイで当然、旧レイアウトだけど何故か魅力的。



約1000psのマシン達、当時のスタードライバー、チーム。
そしてシンプルでありながら見ごたえある今は無きコースレイアウト。
面白くて見入ってしまった。

日産、トヨタ、マツダ、ポルシェ…
時にはメルセデス、ジャガー、プジョーを迎え入れて国際戦もあったシリーズ。



耐久レース、序盤は慌てる必要もないとわかっていてもアクシデントが発生する。
カッ飛ばしたところで最初は良くても最後は制限された燃費に苦しめられてしまう。



時は80年代。
世界的にプロトタイプカーレースはGr.Cへ移行。
丁度その頃、国内もワークス活動が復活し盛んになってくる。
トヨタ、日産が名乗りをあげマツダはロータリーエンジンを武器に長らくルマンを戦ってきた。



そのルマンやデイトナがGr.Cカテゴリーのワールドカップにも思えていた。
そこには当然の事ながら世界の強敵が集まってくる。







あの懐かしきモンスタープロトタイプカーの時代。
流麗でありながらもどこか危険な匂いもする。
だからこそ、あの頃のファンの皆さんも夢中になっていたのかもしれない。



「Gr.Cとは恐竜だったのかもしれない」と思った(個人的な見解です)瞬間、ザウルス・カップがダイジェストで流れた。
こっちも確かにその名の通り恐竜だ(苦笑)。



今の日産じゃ、こういうのやらないだろうナァ…
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2021/03/09 21:52:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation