
~ さすらいのNジャンさん ~
試行錯誤が続く写真撮影。
きっとコレも答えのない世界だと思っている。
どういう事かというと、作品の良し悪しの判断は見る人にも寄るだろうし、「コレだ!」と全員一致で最高傑作といえるモノは無いでしょ。
音楽とか演芸とか絵画とかってそういうモノだと思うし。
ソレでメシが食えるプロフェッショナルの方々は、メディアとの契約でやっているのである。
はい、アタリマエながらアマチュアの自分です。
それもド素人も良いところ。
何でもそうなんだけど、それでメシ食っていない割に、あーだのこーだのノーガキいうタイプっているじゃない?
結局、同じアマチュアじゃんね(苦笑)。
オイラに言わせりゃ、ただ煩いだけだし。
そういえばオイラは若い頃、それでロックバンドやりたくなくなったんだよね。
だけど少しは上達したいと思いつつも、機材への投資はこれ以上無理としている。
そこまでしてやりたいとは思わないから。
持っている機材だけで何とかしたいだけ。
別にメシを食いたいとか全く思っていないワケで。
ま、自分で納得できる写真撮影が自在に出来るようになるのが自分の答えだけど程遠いな(苦笑)。
それには経験と勉強を積む事だろうね。
とはいえ、わかっちゃいても…(苦笑)。
グランドスタンド裏へ移動。
販売ブース、展示、案内。
イベントもやっていた。
オイラは気のままに何をするワケもなくフラフラと。
ホイール、マフラー、サスペンション…
カスタマイズパーツは今でも惹かれる自分。
だけど、ウチのクルマでそういうのをやっているのはスカGだけ。
セレナ、NV100クリッパーはそこまでやらないと決めている。
そのスカGもこれ以上はネ…
GRカローラ、フェアレディZなどメーカーの最新鋭スポーツが展示。
この辺りは従来と変わらない。
次世代への合言葉 ¨ カーボンニュートラル ¨。
まさにその名の如く、MIRAIをはじめ、未来を予感させるモデルも数々展示されていた。
グランドスタンド裏の散策を終えて、レースのプログラムがスタート進行になる前にグランドスタンドへ移動する。
陽が陰るグランドスタンドを吹き抜ける風は冷たく感じた。
~ つづく ~
ブログ一覧 |
Nジャン レポート | 日記
Posted at
2022/06/08 23:52:39