• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

SuperGT 2022 シリーズの行方を見守る

SuperGT 2022 シリーズの行方を見守る ※画像:https://photofunia.com/

今日はSuperGT 2022 Rd.6 SUGO戦(下記URL参照)のTV中継を見ていた。

面白いレース展開を見せて頂いたけれど、スタート前からまさかのアクシデントが待ち構えていた。

今やモータースポーツは殆んど地上波でやらなくなったから、BSのJ-SPORTSで見ている。
カテゴリーによっては後に伝えられる記事で我慢をしている。

こんなオイラに「現地でお会いしたい」と仰って下さる方もいらっしゃる。
諸事情によりお答えできない事が本当に申し訳ない次第。
「お言葉頂けるウチが花だから」とそのお言葉を大事にしたいと思っております。

今回のレース、サクセスウェイトと呼ばれるこれまでの順位により課せられた重量を多く積んだマシンの正念場。
逆に勝ちに無縁だったチームのマシンは重量を積む必要はなく、そのようなマシンにはビッグチャンスというワケ。

NISSANファンの自分としては、GT500と呼ばれるカテゴリーがフェアレディZ、GT300と呼ばれるカテゴリーはGT-Rが活躍中。
実はこれまでどちらも有力チームはそのウェイトハンデを課せられ、レースは難しいかと思いきや、嬉しい結果でシリーズチャンピオンに向けて弾みがついたのも確かである。

そして今回、お気付きの方もいらっしゃるのだが、一部のエリアで私設応援団のビッグフラッグの応援が可能になった。
私設応援団が事前に許可を頂いての応援。
そこに私設応援団が集まったというワケだ。

この試みは面白いと率直に思った。
画面を見ていて「この方法もアリだよなあ」とも思ったし(個人の感想です)。

更に思ったのは、世の中、SNSって便利なモノがもあって、現地観戦のファンの皆さんからの情報や近況や心境が伝えられる。
勿論現地に行けなくとも画面を通じて観戦されている方も同じ。
「面白いナァ。」とつくづく。

さて、SuperGTもいよいよ終盤戦に突入する。
NISSAN勢、確かに優勢かもしれないけれど絶対はない。
逆に油断なんかしていると簡単に足元掬われるワケで。

SuperGTのみならず、エンジン音が響き渡るモータースポーツが面白い。
だけど今は、モータリゼーションでもカーボンニュートラルが囁かれる時代。
今後はどうなるのか。
ファンの皆さんが気になるのはシリーズチャンピオンの行方と、もうひとつ。
コレじゃないのかな?
関連情報URL : https://photofunia.com/
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2022/09/18 20:09:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「晴天、残暑、爪痕 http://cvw.jp/b/116827/48642430/
何シテル?   09/07 14:04
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation