※タイトル画像:https://photofunia.com/
先週、上のお嬢の生活拠点の移動終了。
昨日は、旧アパート生活終了の手続き。
4年前の入居時がつい最近のように思い出される。
上のお嬢の自転車が変わった。
卒業する友人から譲って貰ったかなり年季の入ったスタンダードの自転車。
実は上のお嬢の自転車、まだ乗れるのだが、LEDの照明部分が寿命を迎えた模様。
リペアするにも諭吉二人が飛んでいくのだという。
中学の時の購入から10年、確かに寿命だろう。
・https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/845509/
土曜、下のお嬢は午前中登校日。
卒業生を送る会に参加。
遂に送られる側になる。
いよいよ今度の金曜日は卒業式。
あと数回、卒業式のリハーサルと卒業式本番のみ。
来月半ばに上のお嬢と新生活が始まる。
・http://www.hasegawa-model.co.jp/product/hc39/
しかしまぁ、随分と手を焼いたけれど何とか完成した1/24スケールモデル。
さすがに後発からしてディティールは高レベル。
だけど製作時に感じ取るクオリティーは今イチだなぁ。
まぁとにかく完成した。
春に向けて、ひとつの予定が済んだ。
この春はいつも以上に気を遣うナァ。
・https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/spot/845508/
終末の我が家の愛車は二刀流。
女房殿にNV100クリッパー・バンを奪われれば、オイラはセレナでお買い物。
電化製品販売店、雑貨店は比較的空いていたけれど、間もなく新生活が始まる皆さんで賑やかになるだろう。
・http://www.hasegawa-model.co.jp/product/hc31/
あ~あ、せっかくひとつ消化したのに、Nジャン的「積みプラ確定モデル」購入してやんの(苦笑)。
最近、ハセガワの商品企画と再販企画が凄いナァ。
富士山ってのは美人と同じようだ。
毎日出会えることはない。
その時、その時で表情が変わる。
遠くで眺めていればその美しさに惹かれるワケで。
下心、軽率、安易なノリで近付けば、簡単に足元掬われ牙を向く。
安心したのか買い物忘れに気付いて間をあけてから出直し。
最近忘れっぽくなっている自分に笑うしかない。
今度はNV100 クリッパー・バン。
・https://www.daiso-sangyo.co.jp/

ダイソーのコレクションケースが丁度良いんだよね♪
一足先に咲く、河津桜は地元にもネ。
気の早いご年配の方々が、桜を見ながら缶ビール片手に、談義にも花を咲かせていた。
セレナの方も、そろそろノーマルタイヤする日程を計画するか。
我が家の愛車は二刀流。
なんて…
あまり書かない方がいいか…
ヤツが嫉妬するってモンだ(苦笑)。
春は確実に近づいております。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2023/02/26 20:42:20