☆タイトル画像:https://photofunia.com/
◇車両詳細はリンクにて
~
アベニール(W10)~
1990年5月。
「スポーツカーの次に来るもの。」をコピーに登場。
これまであったブルーバード、スカイライン辺りの5ナンバーの(ワゴン)バンが統一される形で登場。
乗用のワゴン、商用のカーゴが用意される。
スカイラインGT-Rの登場が歯止めをかけたと呼ばれるスポーツカーブームに陰りが見えてきた当時、ステーションワゴンの販売競争が過熱。
時代はRV(リクレーショナルビークル)というアウトドア・レジャーを楽しめるクルマがもてはやされた。
アベーニールはフルモデルチェンジ並みの大幅なマイナーチェンジにも気合入った。
車名も「アベニール・サリュー」になった。
スポーツカーブームの中でジリジリと人気を集めていたのがスバル・レガシィ・ツーリングワゴン。
これまで商用バンに装飾した名前だけのワゴンばかりの国産車にホンモノを投入したスバルは好評を得ていた。
すぐにトヨタ・カルディナ、三菱・レグナム、マツダ・カペラカーゴワゴンが追従。
日産はアベニールというワケだな。
だが、水平対向エンジン+4WDのレイアウトまでは追従できず、スバルのひとり勝ちで現在に至る。
今残る国産ステーションワゴンはスバル・レヴォーグ、レガシィ アウトバック、トヨタ・カローラ ツーリングくらいしか無くなっている。
日産ディーラーの営業サンに聞くと「今の時代、SUVの時代でシテーションワゴンは販売台数に期待はできない。」との事らしい。
ホントですかねぇ?
ブログ一覧 |
シリーズ物 | 日記
Posted at
2023/08/13 09:31:04