• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

利便性は必要だが…

利便性は必要だが… ウチの近くの主要道路の一部が開通し、これまでの寸断されていた 部分が繋がった。
これにより流れが変わり交通量に変化があった。

今や高速道路、幹線道路も整備が進み、自宅近くのインターで高速に乗れば目的地近くのインターで降りるという事が遂に現実的にった。
「自宅発・目的地着が高速道路1本で行ける」といっても過言ではない。

しかしどうだろう?
確かに便利になったけれど、同時に風情も無くなった気がする。

鉄道に例えるとわかりやすい。
新幹線は便利で必要だけど、同時にかつての駅での風景、「窓をあけて販売員さんから駅弁を買う」という風景は無くなり、自動改札により切符切りが無くなった。

自分はクルマでどこか行こうとすると、結構夜中に走ることがある。
時間短縮と疲労低減を求め、高速道路を利用するけれど、真夜中のサービスエリアは、大きなところでないと売店も食堂も営業を行っていない。
高速道路開通前は、一般道沿いにある休憩所(道の駅)やコンビニに寄ったり、チマチマ走ったモノだけどサ。
今思うとアレも風情だったのだろうナァ。

行きつけだった食堂のおばちゃん、元気にしてるかな?
ブログ一覧 | フリージャンル | 日記
Posted at 2023/12/02 20:22:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

峠を狩りに
goanさん

浜松まで下道ドライブ+名豊道路旅🚗
ぱぱえもんさん

日本一のトンネル
にてつさん

福井県 永平寺まで
BLADE7959さん

薄墨桜👍、早朝6時前ですけど人多 ...
Ko-Masaさん

利便性は必要だが… 2024.12 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2023年12月2日 22:23
その想い、分かるような気がします。
変わっていく風景や風情は当然なのでしょうが、何か寂しさを感じることも実に多い事か…。
コメントへの返答
2023年12月7日 20:37
ひとつ得るとひとつ失う。
そんなトコでしょうかね。

江ノ電に最新技術の新型車両が登場すれば旧型車両が廃車になる。
フロアが木材ってのに味があるんですけどね。

プロフィール

「【SNE12】Feel the wavelength http://cvw.jp/b/116827/48683630/
何シテル?   09/28 21:02
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation