• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月10日

C110 ケンメリの日

C110 ケンメリの日 1月10日でC110型 通称「ケンメリ」スカイラインの日という事で。
厳密な事書いちゃうと後期型はC111なんだけどね(苦笑)。
まぁその辺は割愛という事で(苦笑)。
このクルマの詳細は下記URLにて。

何はともあれ、幼少時代最初に惚れ込んだクルマがこのケンメリスカイラインの2ドアハードトップのGTである。
いわば初恋である。



¨ スカG ¨ ファンの皆さんは、例の第二回日本グランプリの死闘、伝説のハコスカGT-Rの50勝とか語るだろう。

だけどオイラのスカGに対するアプローチはチョイと違っている。
プラモデルを初めて作ったのがブルーのケンメリだったのが運の尽き。
それからの事を簡単に説明すれば、スカイラインを知り、GT-Rの存在を知ればもう「どっぷり」である。





今でも惹かれるケンメリへの思い。
永遠の片思いというのも良いのかもしれない。
初恋というのはそういうモノかもね。

「愛のスカイライン」とはよく言ったモンだね。

ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2024/01/10 18:58:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

こう並べると、爺は35Rへはいかな ...
P.N.「32乗り」さん

もうひとつの少年時代に描いたカーラ ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

何回出してるんだよ
○井@○川さん

大化けした往年のNICE MODE ...
元Gureさん

日産ヘリテージコレクション見学
☆n@o☆さん

この記事へのコメント

2024年1月30日 8:40
こんにちは!

ケンメリと言うと、まさに私もクルマにドップリハマるきっかけになったクルマです。

うちの場合は当時、自家用車が前期ヨンメリのスポーティGL1800だった事が大きく、近くのGSに、SSR-MK.1を履いた、2ドアのブルーだったかな?スカGワンデールのR仕様のシャコタンが置いていたのを鮮明に覚えてて、初めて見た時に、親父がGTRみたいだ、と言ってたのをきっかけにGTRの存在を知りました。

その後、ミニカーでハコスカを知り、スカイラインの沼にハマるには時間がかかりませんでした。

ハコスカファン対ケンメリファンの話も有名ですね。

櫻井さん曰く、当時スカイラインをもっと幅広い層に受け入れて貰いたいという宣伝部からの要望もあり、万人受けするように設計したのがケンメリだった、と晩年仰ってたみたいで、当時としては、斬新なプロモーションもあり、 大人気になったケンメリですが、櫻井さん個人は、ハコスカが好きだったそうですね。
コメントへの返答
2024年1月31日 20:45
櫻井さんのケンメリ嫌い(ご自身で仰っておりました)らしいですよ。

ウチの親父もケンメリ嫌いでした。

叔父が2ドアのGLに乗っておりました。
乗せて貰った時は本当にうれしかったですね。

プロフィール

「リサーチがリアリティ 2025.8.7 ver http://cvw.jp/b/116827/48585844/
何シテル?   08/07 05:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation