
体験ダイビングを終えても弾丸ツアーは続く。
Step海のもりけんサンに教えて頂いた。
「宮古島はマンゴーが名産です。石垣島はパインですが、宮古島の場合、土壌がサンゴからくるのでアルカリ地質でマンゴーが適しているんです。」との事。
来間島を目指した。
事前にリサーチしていたAOSORA PARLORさんへ。
この日のマンゴースムージーは販売休止中は残念(涙)。
雨も残念だけど…
・https://www.aosoragr.com/aosora-parlor
有名な竜宮城展望台へ。
雨は残念だけど宮古ブルーは健在だった。
池間島を後にして宮古島に戻る。
東洋一美しいと呼ばれる「与那覇前浜ビーチ」もイマイチ。
・https://miyako-pipi.com/archives/8294
ただ雨は小雨に変わって行った。
弾丸ツアーは更にもう一ヶ所。
向かった先は「イムギャーマリンガーデン」。
・https://www.travel.co.jp/guide/article/10582/
遊歩道で景勝地を楽しんだ。
この雨でマリンアクティビティを楽しむ方は少なかったがSAPを楽しむ方が目立っていた。
レンタカーはヤリスが多い。
その理由も乗ってみてよくわかる。
ホテルへ向かうサトウキビ畑の中の一本道。
クルマはヤリス。
何だかラリードライバーのような気分になったのはクルマ●カの性分か(苦笑)。
やがて日差しが帰ってきた…
女房殿、そのアンブレラがパラソルだったら良かったのにネ。
~ つづく ~
ブログ一覧 |
ドキュメント Nジャン | 日記
Posted at
2024/07/18 21:50:05