
長い寒波がやってきた後は強風吹き荒れ、今は穏やかな晴天。
随分と日照時間が伸びてきた。
風と寒波さえなければ春らしい陽気を感じ取れる。
我が静岡は伊豆の方では早咲きの河津桜が見ごろ。
季節は巡って春の兆し。
今は物価上昇という混乱の中。
気象の影響で食材、生活を圧迫。
海外情勢に左右されるは石油に代表されるエネルギー資源。
運送業も労働改革でもってこの春の引っ越しシーズンに需要側も供給側も困惑ととか。
そこへきてエネルギーコストが水を差す。
工業生産も今頃になって残業制限の声が高まり、これまでの労働時間帯の変更に乗りだしてきたトコもあると聞いた。
わが国を見下ろしてきた日本一。
我が家から唯一見える窓がある。
言われる、\1,000の壁。
かつてはセットで\900、水曜サービスで\700。
今はもうそんな面影もない。
セットもサービスも廃止、スタンダード\850、丼が\250のセパレート。
営業努力だけではカバーできないことくらい誰だってわかるモノ。
些細なモノでさえこんなだし。
当然、「もう新車は高くて買えない」の声も珍しくない。
かつてほど建築作業も見かけなくなったのは気のせいか?
我が家にあるあの中国メーカー製品。
予算の都合でそうしたけれど、実は表示だけで日本のメーカー製品と言っても過言じゃないらしい。
本当ならこの国のリーダーさん達に何とかして欲しいのだけれど、スピード感が全くない。
というか、止まってるナ(悲)。
そんな中でも相変わらず面白いワ、この人。
ファンになっちゃいそ。
ブログ一覧 |
フリージャンル | 日記
Posted at
2025/02/15 23:19:57