• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月06日

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #7

ドキュメント 日産応援団(N-JUNKIE):'07 第3戦 富士500km #7 ~Standby~

スタンドに到着すると3匹の仔豚パパ さん、シルバーER34さんに遭遇。
やがてY32隊さん親子が合流。
黒澤団長もやってきた。
そして日産応援団の役者が揃ってくる。

さぁ、始まるぞ。
旗のスタンバイ。
日産応援団もウォームアップ準備OK!

みんカラユーザーもプレサ23さん、インパル親子応援団さん、Z33☆KAZ さん、TRACE ELLIOTさん、くま2315さん、hirosukeさん、dat_miisukeさん、ニスモ命さんらが集まって来ていた。

ピットからマシンのレーシング(空ぶかし)が聞こえて来る。

ヴォン!ヴォン!ヴォン!ヴォン!

さぁ、オレ達のGTも始まるぜ!!
ブログ一覧 | ドキュメント 日産応援団 | 日記
Posted at 2007/05/06 12:09:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏影
tompumpkinheadさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

この記事へのコメント

2007年5月6日 17:28
フリー走行の直前は、私が一番ボルテージがあがる瞬間です。
決勝のスタート前より緊張します。
朝のさわやかな空気に、あの爆音・・・・。
勝負が、始まるんだな。
コメントへの返答
2007年5月6日 18:38
そうですねぇ。

何ででしょうね。
この瞬間は何とも言えませんよね。
2007年5月6日 20:16
先ほど『激走GT』(テレビ東京)で見ま
したが、荒れ模様なレースでしたねー。
車内に火が侵入していたWedsのセリカ
は凄かった。

来週後半を流すようなので楽しみです。
(結果は分っているけれど^^)
コメントへの返答
2007年5月6日 21:40
激G、こちら放送されていないんですよ(涙

今回、火の手が結構あがりましたね。
2007年5月6日 20:38
エンジン始動の瞬間は心が引き締まりますね。
一番好きな瞬間です!
コメントへの返答
2007年5月6日 21:40
そそw

みんな一緒w
2007年5月6日 21:55
そうですね、いつもこの瞬間…
GTを見に来ているんだ!って再認識します(^^)b

この瞬間の為に…
サーキットに足を運んでます。
コメントへの返答
2007年5月6日 22:31
役者が揃ってマシンが叫ぶ。

この瞬間が幸せでなくて何だと言うのかwwww

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation