
VOLK RACING TE37。
御存知RAYSの看板ホイールである。
事の発端は、女房殿と一緒になってから初の一家ご用達であるZ10型キューブの購入。
ウィンタースポーツに行く目的でスタッドレスタイヤは純正の ¨ 鉄ちん ¨ ホイールを使用するにあたり、ノーマルタイヤ用のホイールが必要だった。
当時のJGTC(現在のSuperGT)のNISMOチームのホイールがRAYSだったこともありTE37を女房殿に説明し、その画像を見せたら一目惚れ。
Z10キューブに装着となった。
女房殿に2回目の懐妊が明らかになった2004年。
我が家のエースカーはキューブからRM12型リバティになった。
相変わらず純正ホイールはスタッドレスタイヤ用。
女房殿の依頼でNISMOデモカーみたいにしたいとの事でNISMOストライプを入れた(K12型マーチ用)。
当然夏タイヤ用にRAYSホイールが欲しくなって丁度いいセミグロスブラックが〇ップガレージにあったというオチ。
センターキャップはキューブの時に使用していたモノをセミグロスブラック塗装にして流用していた。
2012年末。
今でも活躍しているC26型セレナがやってきた。
これまた純正ホイールはスタッドレス用。
まさかインチアップで装着していたリバティの時のTE37がセレナ純正サイズのタイヤに適合。
現在に至る。
そんなTE37もさすがに二十数年も使用していると色褪せるモノ。
☆2011年当時
TE37はセレナと惜別時、我が家で引き取りコレクション化と女房殿と合意。
その間、自分でレストアしようか検討中。
いつか復活する事を願う事も悪くない♪
ブログ一覧 |
我が家のクルマ | 日記
Posted at
2025/06/26 20:09:35