• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月05日

こんなに荒らした台風はいつ以来だったかな?

こんなに荒らした台風はいつ以来だったかな? 予め申し上げておきますが、我が家の方は何事も無く無事です。
ただ、周りの方はまだ大きな影響が出ております。

御存知の通り、ウチの近辺にも台風15号が大きな爪痕を残した。
勤務先近辺で大きな被害。
竜巻と思われる突風が街を吹き荒れ、見慣れた風景が一変。
街の様相が一変。

下のお嬢は朝の時点で休校が決まり、自宅待機。
静かないつもの雨の風景だったが、その時がやってきた。


↑下のお嬢撮影



仕事中の自分。
社内で緊急放送が入った。
直ちに作業停止、待機。
こんな事は初めてであった。

社内も冠水、対応に追われた。
誰もが動揺を隠せない。
突風と大きな雷鳴が響き渡った。

「何やっちゃってくれてんだよ💦」

嵐が過ぎて、業務再開。
職場の上空、報道ヘリが飛んでいた。



そんなこともあって残業確定。
だが、それで良かったのかもしれない。



一部に明かりが灯るが、辺りは停電で真っ暗。
一部の駐車場は水没。
我が愛車セレナは難を逃れた駐車場だった。



帰宅も混乱。
街のアチコチで大混雑。

幹線道路がまさかの通行止め。
アチコチで渋滞発生。
迂回車が殺到。
オイラも喰らった。



普段、20分弱の通勤時間がまさかの1時間という事態。
21時前でも帰宅ラッシュのように街は混雑。



映画「ウォーターボーイズ」、映画「ガリレオ ¨「沈黙のパレード」¨のロケ地が…



ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/09/05 22:46:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【HFC26】新たな春を迎える
Nジャン(N-JUNKIE)さん

雪見湯治旅③〜大町ダムからの八ヶ岳〜
komakoma@白スバルさん

子供の日はうみたまごへ孫のお楽しみ
Iichigoriki07さん

魁力屋 ランチ
muchachoさん

利便性は必要だが… 2024.12 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

富士山と土偶を見に行くドライブ
くるめのくにさん

この記事へのコメント

2025年9月6日 12:51
静岡は被害が大きいと聞いていましたので、ご無事で何よりでした!
猛暑の間の台風による大雨、、、ここ数年厳しい夏が続きますねぇ…。
コメントへの返答
2025年9月7日 19:22
久々に被害が大きい台風になりました。

雨よりも竜巻と思われる突風が被害を大きくしたようです。

2025年9月7日 6:56
何年か前、東照宮に行った時に台風で断水して飲食店が軒並み閉店していた事がありました。

温暖化の影響か、台風もグレードアップしてきている気がします。
コメントへの返答
2025年9月7日 19:24
毎回、台風の特徴が違いますね。
雨台風かと思いきや、まさか突風にやられるとは…

プロフィール

「【日産応援団 Nジャン】2025シーズンの答え合わせは終わった。 http://cvw.jp/b/116827/48744335/
何シテル?   11/02 21:08
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation