
今日はノートでの初通勤。
コンパクトカー所有はZ10キューブ以来。
ノートの前に運転したコンパクトカーは沖縄でのレンタカーだったヤリス以来。
広々空間だったセレナから一転、コンパクトな空間。
その分、軽快に走る。
久々の感覚にワクワクしてしまった。
勿論セレナにはセレナの魅力があるのだが、本来の自分に合うのはこういうコンパクトカーなのかもしれない。
さて、前回の「
ユーズドカー2台購入となったワケとは…」で軽く書いたけれど、改めて購入ストーリーを書きましょうか。
傾向として趣味車を除けば、中古車選びでの ¨ あるある ¨ は、なるべく新車に近い状態のクルマで予算内。
オイラも最初はそのつもりでいたが、まさかの2台購入計画に展開。
本来の乗り換え車の予算を抑える方向になった。
そこで出会ったのがこの4WDモデルのメダリスト・ブラックアロー。
一見、結構ハイグレードで2019年と比較的新しい。
なのに何故価格が抑えられているか。
その理由はコレ。
この辺は妥協と判断。
そこ拘ったらもっと高額になるし。
とはいえもう一年1万km走らなくなってる自分。
今のクルマは10万km越えたって平気で走れるらしいし。
更にオマケがついた。
ゲレンデに行く自分、市販アルミホイールにスタッドレスタイヤも装着していた。
ホイールはHOT STAFFの
エクシーダE07。
偶然にもスタッドレスタイヤがダンロップのウィンターマックス。
ディーラーさんがノーマルタイヤを装着してくれるというので、オイラがアルミホイールMIDの
シュナイダーSQ27を購入し、アルミホイールとスタッドレスタイヤをそのまま貰ったというオチ。
因みにMIDブランドのマルカサービス、あのRAYSの子会社になって久しい。
ディーラーさんが提供してくれたタイヤはダンロップの
エナセーブ EC204。
自動車運転、所有をしてから早40年。
初めて所有するホワイトカラー。
さて、まだスタートしたばかり。
このノートとのカーライフ。
どんなカーライフを過ごせることができるのか。
E12型ノート、よく見ればボディデザインも凄い造形してるよねぇ。
知らなかった…(恥)。
ブログ一覧 |
愛車 ノート e-power | 日記
Posted at
2025/09/12 21:40:54