
							
							正直、ボディーの塗装は傷んでいる。
ボンネットに剥がれ数か所あり、ドアパネルに凹み(ドアパンチ、エクボが結構目立つ)。
リアフェンダーにも小さいのがある。
リアスポイラーも色褪せ発生している。
女房殿はこのままでも良いというけれど、オイラはイマイチで手を入れたいと思う今日この頃。
一番面倒くさそうなのがドアにあるドアパンチ。
板金塗装業者に依頼するのが一番手っ取り早いのだろうが、我が家からそこまでの予算が出ない。
DIYか…
 
板金塗装業者に修理見積すれば必ず「高っ!」と思う人がいる。
どうしてその価格になるのか。
決してボッタクリではない(悪徳業者もあるらしいけれど)。
それまでのコスト、時間、工程数…
ちょっと書いただけでも、部品脱着、板金、暫定マスキング、塗装剥がし(やすりがけ)、脱脂、パテ盛り数回、形状成型、足付け磨き、下塗り剤、磨き、本マスキング、脱脂、色塗装数回、クリア塗装数回、研磨剤車体磨き、コンパウンド磨き…
それに何と言ったって技術料。
その技術料にクレーム入れるワケにはいかない。
ド素人から人様から銭頂ける技を取得するまでの事を考えたら…でしょ?
ドアを例に挙げているからドアで説明すれば部分塗装ではダメでドアパネル一面塗になるだろうし。
それがその見積もりに現れるのだが、その内容を考えたら…ネ。
 
わかっちゃいても予算なければ業者依頼は無理。
DIYか…
そこで見るのがYou TubeのDIY動画。
それもプロの板金塗装業者さんが市販品でDIY作業するモノ。
基本的に業務用設備使用禁止ってヤツが好き。
参考の為に見ているけれどこれが結構面白い。
☆ガレージ内藤さん
☆ピットワンさん
☆ジェームス(with ソフト99)さん
☆まちの車屋chさん
☆よーさんガレージさん
他、沢山あり。
工程は基本的に同じ流れでも皆さんの個性の違いが表れてます。
さぁどうしようか…
なんて…
考えていると…
「ドア一枚、某〇フオクで数千円。」と某カーショップの知人。
あの方なんですがネ(爆)。
ホントだぁ…
さぁどうしましょうか。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
愛車 オッティ | 日記
						
						Posted at
						2025/10/11 08:47:05