• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月23日

軽自動車が好きなんだよね・・・・

軽自動車が好きなんだよね・・・・ 実は軽自動車が好き。
可愛いとか経済的とかって理由だけじゃそんなことは思わない。

VWビートル、ミニ、2CV・・・・
名車は世界に存在するけれど、「日本に全くそれが無いのか?」といえばそうでもない気がする。

戦後、日本に自動車が本格的に走リ出した。
まだ未舗装道路が珍しくなく、高速なんてありゃしない。
当時の車は輸入車ばかり。
オースチン、メルセデス、キャデラック、リンカーン、ルノー・・・・
トヨペット・ダットサンなんてまだまだの時代。
そう、「お金持ち」が自家用車を持っていた。

国鉄は乗客で溢れ返り、航空網もまだ発展途上、船の航行もまだまだだったらしい。

日本の政治は庶民にも車を与えようとした。
それが「軽自動車」だ。
小型ボディ、小型エンジン、経済車。
その軽自動車を購入した家族がたくさんの荷物を載せて旅に出る。
宅急便なんて最近の話。
ギュウギュウ詰めの軽自動車(当時360cc)に動力性能なんてありゃしない。

それでも家族は幸せだった。
軽自動車の原点ってのはソレではなかったか・・・・

パワーシートなんて要らない。
ムダなハイテクなんて要らない。

軽自動車、魅力の原点は「家族の幸せ提供」ではなかったのか・・・・・

フリー画像使用。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/05/23 23:46:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年5月24日 8:45
あの時代の空気は、暖かだった記憶があるなあ。

今でもお袋の愛車は軽自動車ですよ。これが案外使えるヤツなんだ。
コメントへの返答
2007年5月24日 23:57
子供心に軽自動車でも所有する家が羨ましかったです。
2007年5月24日 9:29
軽自動車はあると便利ですよね。
家にもワゴンRがありますが、遠くに行かない限りは不満は特にありません。
でも新車で買う場合はマーチクラスの車が買えてしまいますけどねw

そういえはこの前、スバル360が走っていました。
今の軽自動車と比べるとかなり小さいですよね。
コメントへの返答
2007年5月24日 23:58
すごく小さいです。

それでも大人4人乗せて走ってしまうから凄いです。
2007年5月24日 21:45
日産の軽は、、、確か、愛知機械工業の「コニー」だったな?
昔は360CCだったね。
そう思うとなんかほのぼのしてたね。。。
コメントへの返答
2007年5月24日 23:59
そそw

交通量も今とは雲泥の差でしたし・・・

プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation