
Nジャンには好きで好きでたまらない軽自動車が2台ある。
1台はダイハツ・ミゼット。
そして、このホンダ・ライフ ステップバンだ。
1972年。
ホンダは当時発売されていたホンダ・ライフ(現在のライフはリバイバルネーム車です)のコンポーネンツを用いて新たなるワゴン車、ホンダ・ライフ ステップバンを発売した。
当時の普通車はもちろん、軽自動車も乗用セダンタイプが主流になっていた。
そこへこのステップバンの導入だった。
「変なクルマ」という風潮が強かった。
ホンダはカジュアルかつビジネス的なコンセプトをもとに開発。
驚くことに今現在のRVというジャンルを既に考えていたのだ。
360cc(当時の軽自動車枠)、水冷4サイクルOHCエンジン。そして30PS / 8,000rpm、2.9kgm / 6,000rpmという今の水準からしてみれば大した性能ではない。
だが、そんなことはどうでもいい。
大事なのはホンダがこの素晴らしいコンセプトで販売したことだ。
オシャレでカジュアルな軽ワゴン車はそれまで無かったのだ。
遅れてピックアップもデビューする。
だが、ピックアップもバンもユーザーの理解が得られず1974年、生産終了。
時代に早すぎたRV。
今でもこのクルマが好きでたまらない。
無骨なスクエアなフォルムが今でも新鮮でカッコイイ。
今の軽自動車でもこのテの車種はあるけれど、デザイナーがカッコ良くしようとすればするほどステップバンとは離れて行く。
逆にステップバンが映えて見えるから今でも惹かれる思いである。
ホンダ ライフ ステップバン。
なんてオシャレなクルマなんだ・・・・
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2007/06/11 22:44:27