• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月01日

藤枝駅1番線

JR東海道本線、藤枝駅に幻の1番線(上り)がある。
レンガ造りで到底現代モノとは思えない。
今は殆ど使用されていない。
上り2番線、下り3番線のみである。

私が子供の頃、1番線から乗車した記憶が数回ある。
元々は新幹線開業前の在来特急列車通過待ちや団臨の待ち合わせとか機関車入換とかに使用されていたという。
晩年のブルトレ特急「さくら」単独運転時代、通過待ちとして使用されていたのは記憶している。

最近藤枝駅は駅舎を新しくした。
今でも1番線は残っている。
ただ基本的に未使用のようだ。

懐かしき昭和の藤枝駅。
当時、南口は無かった。
1・2番線が上り。3番線が下り。
今の新藤枝バスターミナルは静岡鉄道駿遠線(昭和45年 全線廃止)の駅だったよ。
ブログ一覧 | てっちゃん | 日記
Posted at 2007/09/01 09:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2007年9月1日 15:17
藤枝駅には昔から下りの通過線がなかったのですね。
変わった駅ですね。

しかし、レンガ造りのホームがあるとは風情があっていい感じですね。
使われていないのは残念な気がしますが、こうした建造物は残しておいてほしいです。
コメントへの返答
2007年9月1日 23:35
あの1番線、オブジェのような感覚になります。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation