• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

静岡鉄道 駿遠線

静岡鉄道 駿遠線 この写真は昭和44年頃の写真だと思います。
バックにいる鉄道は通称「ケーベン(軽便)」こと「静岡鉄道駿遠線」。

そしてその前にいる幼児の左側が何を隠そう私です(笑)。
右側の女の子は、その直後東京に行ってしまった「あけみちゃん」。
最初で最後のデートかな(笑)。

2歳チョットの私だったから記憶はかなり怪しい(笑)。
今の藤枝駅前のバス停が駅だったという記憶だけ。

昭和45年。
鉄道からバスに移行することになり廃止になりました。

写真を見ると大井川駅。
廃止直前の貴重な写真。
今じゃ面影も無くなってます。

昔は「藤枝大手」-「新藤枝駅」-「相良」-「袋井」を結んでいた日本一長い「軽便」だったそうですよ。
ブログ一覧 | てっちゃん | 日記
Posted at 2007/09/16 09:27:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2007年9月16日 9:35
おはようございます。

私も乗った記憶がかすかにあるくらい
今あれば、夏は海水浴で賑わったかと思うと残念です^^
コメントへの返答
2007年9月16日 21:00
こんばんは(笑)。

今、走っていれば面白いですよね。
単線なのが・・・・ネ。
2007年9月16日 17:50
静岡にいた73~4年頃かな?
鉄友と線跡探訪に行った。
まだまだ面影が残ってたね。

今じゃ、もう何にもないだろうね?
コメントへの返答
2007年9月16日 21:03
それが結構残っているんですよ。

近くにいらしたコトがあったんですねぇw
2007年9月24日 12:39
はじめまして。

当時東京にいた両親が何を思ってかこの沿線の海水浴場へ遊びにきたらしい。
まだ幼少の私を連れて…。私はぜんぜん記憶にありませんが…。
かなり経って、静岡の大学に行くようになってから、サイクリングロードになった廃線跡を自転車で走ったことがあります。

今はどうなっているんですかね。
コメントへの返答
2007年9月24日 19:36
馭者座の一等星さんはじめまして。

今でも所々に面影が残っています。

http://www.e-sizu.com/cat_272.html

ボクの知り合いは口をそろえて「軽便が残っていれば、今の街とは全く違うモノになっただろうな。」と言います。

話は脱線しますが、私の父親の最初の愛車は角目2灯のオレンジのカペラ・ロータリー・クーペでした。

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation