• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月18日

舞え、赤き日産旗! その6

舞え、赤き日産旗! その6 ~7大ワークスの大激戦~

1998年。
この年のルマンは史上まれに見るワークスの大激戦となった。
従来のポルシェ、日産に加えパノス、トヨタ、BMW、メルセデス、フェラーリの火花が散った。

日産は衝撃が走った。
「星野一義」最後のルマン・チャレンジ・・・

「CLUB LE MANS」はツアーを従来どおり決行。
なんと40%がリピーター。
日産応援団のボルテージが上がる。

ルマンがスタートするとトヨタ、メルセデスが先頭を固めた。
ハイペースでレースをリードする。

対する日産はマイペースでレースを進める。
この作戦、もうひとつのチームが同じ作戦をとっていた。
ポルシェだった。

夜のサーキットは闇の中、大きな光の中を駆け抜けるのはメインストレートのみ。
日産ピットは日産のマシンが現れるのがわかりにくい状況だった。

日産応援団も目を凝らしながら日産車の登場を待っていた・・・
しかし・・・
日産応援団にスゴイ男がいた!
ツアー参加者M。
一般参加でありながら瞬時にR390GT-1を見破る。
R390の登場を応援団に知らせる。
応援団は彼の指示の元、旗を振った。

それだけでは終らない!
彼の指示を見ていたのは、なんと日産ピットクルーだった!!!
彼の指示を見てサインボードを出していたのだ。

夜の闇の中、通り過ぎるR390に日産応援旗が振りかざされていた。

翌日・・・・
ライバルが戦線離脱していく。
遂にR390は表彰台圏内に入る。
しかも最後のルマン、日本一速い男、星野一義。
影山正彦、鈴木亜久里もメンバーに連ねる日本人3人が乗り込むR390GT-1だ。

ルマン名物スコール。
突然降り出す雨。
白い日産旗は綿で水を含み容赦ない重量が応援団を苦しめた。

そして大歓声が日産ピットと応援団にこだました。
初の日本人3人の表彰台、3位フィニッシュ。

日産ピットから柿元監督がウォールに駆け上がり万歳三唱!
応援団も万歳三唱!!!

遂に日産は表彰台に上ったのである。
ブログ一覧 | シリーズ物 | 日記
Posted at 2005/10/18 23:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

お願い
どんみみさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑さ厳しい折から http://cvw.jp/b/116827/48582354/
何シテル?   08/04 20:50
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation