• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月22日

クルマのルーツを辿れば・・・

クルマのルーツを辿れば・・・ 元々は馬車からきているのがクルマというもの。
馬が原動機に変わったのである。

面白いことに実際、高級馬車があったり、屋根なしがあったり、スポーツ馬車があったり、オーソドックスな馬車があったりした。
実際クーペという意味はフランス語で箱馬車のことでドアは大抵片方にひとつである。早乗りの馬車。
軽くすることで運動性能を上げたのである。

高級馬車は豪華主義のためどうしても重くなる。
馬一頭では力が足りず複数の馬に牽引された。
馬一頭が増えることになったので当然お金持ちでないと乗れないのである。

日本の道路は何故左側通行なのか・・・・
昔、侍が左側に刀を持った。すれ違う時に刀同士が触れさせないよう左側通行で歩いたということで左側通行なのである。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/10/22 23:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

人は見かけによらない
バーバンさん

コペンオフジャパン前日編
waki8さん

ロータスヨーロッパオーナーズ筑波山 ...
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴18年!
なじら。(・・?さん

SA-GIRLもボチボチ製作中
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2005年10月22日 23:40
ほ~、ふむふむ・・・。
にゃるへそ♪

ところで馬車というと、「大草原の小さな家」を思い出してしまいます。
そんなのは私だけだろうな(汗)。
コメントへの返答
2005年10月23日 4:16
え・・・・私はかぼちゃの馬車ですが(笑
2005年10月23日 5:59
こんにちは~! \(^○^)/
「静岡の会」歓迎有難うございました!

へ~へ~へ~へ~…!!!
じゃ、車が増えてきてから、歩行者は右!
ってなったのでしょうか…?

失礼しました~! (^O^)/~~~
コメントへの返答
2005年10月23日 23:02
どうもです。

あらら・・・

面白い表現ですねぇw

プロフィール

「【BNR32】ハテ…そんな打診って💦 http://cvw.jp/b/116827/48749924/
何シテル?   11/05 18:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation