• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月06日

¨N¨ party  Vol.22

¨N¨ party  Vol.22 ~ER33 SKYLINE GTS25~

「あした、スポーティーに生きる」
「走りの向こうにロマンがある」

「SKYLINE GT-9 (スカイライン ジーティナイン)」ことR33スカイラインが登場したのは93年8月。
主力エンジンは2.5リッターになり、全車3ナンバー。
そして全て6気等モデルに統一された。

ホイールベースを広げ直進安定性能を上げた。
これにより居住性は大幅に向上。

だが・・・
一部のマスコミやユーザーの視線は冷ややかだった。

渡邊主管はそれを寂しく思えたのかもしれない。
しかし、これは正しい姿と信念を曲げなかった。

「大きくなって何かまずいことありますか?」(だったかナ?)は名言である。

95年、マイナーチェンジ。
そして、あのCMである。
男だったら、乗ってみな。

「キメたかったら、乗ってみな。」
「好きだったら、乗ってみな。」
というバージョンもあった。

外装が重に改良され、角を取り入れたマスクになった。

ER33がデビューした時、ボクはマスコミとは違う感じだった。
まだ所有していたHCR32のタッチが好きだったし、ER33に乗り換える理由も無かった気がする。
しかしこのR33だって乗ってみたかったのである。
マイナーチェンジしたER33を見たウチの親父は凄く欲しがった記憶があるよ。

※画像提供:Taka.Uさん
【OWNERS DATA】
最近、バイセコーにハマってる彼ですが、愛車への思い入れはナカナカのモノ。
時々日産応援団でも応援旗を持つようになりました(爆)。
若々しい彼の今後に好ご期待!
最近、大森パドックに行ったそうですよw
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/06 22:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旱空火曜の月の赤さかな
CSDJPさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

100
.ξさん

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年2月7日 23:13
R33を取り上げて頂き、どうもありがとうございます。

渡邊主管のそ名言は全く知りませんでした。

ホイールベースが拡長されたR33ですが、グランドツーリングカーというコンセプトとしては間違っていない方向性だと思っています。

どのスカイラインも、その時代に合わせて造られてきただけあり、どれもいい車だと思います。
コメントへの返答
2008年2月7日 23:42
ベスモか何かでおっしゃっていた気がします。

R33も賛否両論でしたね。
それがまた「スカイライン」らしくってw

プロフィール

「¨ クルマは心を持っている ¨ http://cvw.jp/b/116827/48572156/
何シテル?   07/30 19:56
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation