• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月07日

¨N¨ party  Vol.26

¨N¨ party  Vol.26 ~510 BLUEBIRD SSS~

1967年、日産の主力車種であるブルーバードをフルモデルチェンジさせた。
3代目にあたる¨ゴーイチマル ブル¨である。

小型モデルにサニーが登場し、ブルーバードは中級モデルとされた。
なんと合併したプリンス自動車の技術を用い、日産初のセミトレーリングアーム四輪独立懸架サスペンションがセットされた。

2ドア・4ドアセダン、5ドアワゴン、 5ドアバン、遅れてクーペが登場。
当初1300cc、1600ccエンジンのラインナップだったが最終的には1400cc、1600cc、1800ccになった。

モータースポーツでも大活躍。
サファリラリーでの総合優勝。
サーキットでも大活躍。

石原裕次郎氏が主演で映画化、「栄光の5000km」にも登場。

510ブルーバードは販売面でも大人気となった。
なんと後発の各メーカーの車種が攻勢をかけるがブルーバード人気は衰えを見せず
国内外でも大成功。空前のヒット作となった。

スポーツグレードSSS(スリーエス)は、スーパースポーツセダンの略。


Nジャンにとって、このクルマは思い出深い。
我が家にマイカーなんてない時代、オフクロの弟が知人から譲ってもらったこの510ブルを愛車にしていた。
ボクが子供の頃、よく乗せてもらったよ。

※画像提供:日産応援団Sさん
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/07 21:54:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠。キタ━(゚∀゚)━!
KimuKouさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

からやま感謝祭
avot-kunさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

祝・みんカラ歴1年!✨いつもありが ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年2月7日 22:02
これってハザードランプが
可愛いやつですよね?
薄い記憶ですが・・・(^^;)
ダンプカーみたいに
パッパッパって光んですよね?
コメントへの返答
2008年2月7日 23:40
そそ。
但し、あのランプはクーペだけよw
同類のランプは初代ローレルに標準でセットされています。

プロフィール

「¨ クルマは心を持っている ¨ http://cvw.jp/b/116827/48572156/
何シテル?   07/30 19:56
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation