• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

¨N¨ party  Vol.42

¨N¨ party  Vol.42  ~S54B PRINCE SKYLINE 2000GT~

1963年、プリンス自動車からニ代目S50型スカイラインが登場した。
G1型直列4気筒OHV1484ccエンジンを搭載したファミリーセダンだった。

1964年。
第2回日本グランプリGTクラス出場のため、強力なエンジンを必要とした。
グロリアスーパー6用のG7型直列6気筒OHC1988ccエンジンを搭載する計画を立てた。
ボディのフロント部を真っ二つに切り、200mm延長して搭載したスカイラインGTを開発しホモロゲーション用に100台を販売。

同年、第2回日本グランプリ。
鈴鹿サーキットであの伝説が生まれた。

1965年、ウェーバー製のキャブを3連装したスカイライン2000GTが発売。
少し遅れてシングルキャブ仕様の2000GT-Aが追加。
先行発売した2000GTは「2000GT-B」に改称された。

1966年8月 プリンス自動車が日産自動車と合併。
車名はニッサン・プリンス・スカイラインになった。

ボクは小さい頃、このクルマは近くの月極駐車場に止まっていたな。
今、あったら物凄い価値なんだろうね。
白の2000GTだと思うよ。妙に前が長かったのは記憶しているよ。
親父は「これ、日産じゃないぞ。」と言って「は?何それ?」ってなコトになって講義がはじまったんだな(笑)。
晴海のモーターショウでこれを見たらしいけどね。

※画像提供:日産応援団Sさん
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2008/02/13 23:04:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年2月14日 15:10
昔の国営放送局で特集しているのを観ました。

伝説・・・・・素敵です。

これからも「伝説」を!!
コメントへの返答
2008年2月14日 20:41
あの番組ネw

この伝説から全てがはじまりましたねw

プロフィール

「この夏休みは… http://cvw.jp/b/116827/48606473/
何シテル?   08/17 19:32
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation