• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月29日

レガシィとスカイライン

レガシィとスカイライン この2車に限って言えば面白いキャラクターをしている。
実際、この「みんカラ」ユーザーの数字を見ればわかるだろう。

セグメントは似たもの同士、キャラクターは全く違うと言う感じる。

思えばルーツはそっくりである。

スバルは中島飛行機、プリンス(日産に合併)は立川飛行機+中島飛行機(厳密にはチョットちがうけど)。
立川飛行機と中島飛行機は戦時中親密な関係にあった。
飛行機で培ったノウハウが盛り込まれているのである。

キャラクターとしては両者セダンが主だ。

スカイラインは一般的な成り立ちに技術を盛り込んできた。
クーペモデルもあるのだが中身はセダンと言ってもいいかもしれない。
4WDモデルもあるが主にFR車としている6気筒車。

レガシィはレオーネ時代から独自の路線を歩んできた。
レガシィとてワゴンが人気だが、やはりセダンベースなのである。
そしてお得意の水平対抗エンジン+4WDだ。

面白いことにモータースポーツを見ればスカイラインはサーキット、レガシィはダートで鍛えられたものだ。

この両者、とても面白いキャラクターである。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/10/29 09:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

定番のお寿司
rodoco71さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2005年10月30日 3:08
おはようございます。レガシィーは小生の会社(メーカーです)の技術屋、特に設計や生産技術の連中に言わせると「メカがよいのだ」ということで非常に人気があります。悲しいかな何がどう良いのか文科系の小生にはよくわかりません。確かに海外のラリー戦では活躍しているようですが。現行モデルのデザインはスッキリしていて美しいと思います。
コメントへの返答
2005年10月30日 10:28
スバルが唯一苦手としているのがデザインです。
トヨタのルーツは織物なだけにバツグンのセンスがあります。

日産もスバルも技術屋さんです。
メカは一流なんですがどうしてもねぇ・・・・・

プロフィール

「捨てる神あれば拾う神あり http://cvw.jp/b/116827/48610154/
何シテル?   08/19 22:54
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation