• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月06日

2005.11/6  日産応援団と応援席

2005.11/6  日産応援団と応援席 事前に団長さんからS2席チケット購入の薦めがあった。
鈴鹿サーキットが指定席の範囲を広めたのが理由でエリア入場の範囲が広いS2チケットだからである。
実際、開門まで場所が未定だった。

Aエリアを陣取ることに決定。
隣にESSOの応援団が陣取る。
そして我が日産応援団、すぐ隣に無限である。

一番の良い知らせは#12 Calsonic IMPUL Zが出走することだった。
井出は鞭打ちで辛そうだった。

朝のアナウンス。
「スタンドをご覧下さい、色とりどりの応援団です。まずはオレンジ色のARTA!・・・・略。そしてお馴染み日産応援団だ!」

フリー走行。いつもどおり旗を振る。
走行終了後雨が降ってきた。
ポンチョ、カッパを着込む応援団。

マーチカップでウォーミングアップ。

決勝前、小旗を分ける。
日産応援席専用というエリアでは無いため希望者に配る。
鈴鹿サーキットの方針で応援席が従来と違って設けられないのだ。

ESSO応援団長さんがK団長に話し掛ける。
君が代斉唱の後、コールのやり方についてだ。

レースはスタートがディレイ(遅延)されていく・・・・
土砂降りの雨のせいだ。

スタート時刻が発表されると日産応援団がはじめて円陣を組んだ。
K団長「いくぜ~NISSAN!」
団員「おう!」


K団長はメガホンを取る。そこでESSO応援団長が拡声器をK団長に貸してくれた。
「ここにホッカイロがあります!トヨタも日産もホンダも関係ありません。女性の方、お子さんのために使ってください!」
NジャンがK団長に惚れたのはこういうところだ。

アナウンスが順番に聞いていく。
「ESSO、太鼓は準備いい? ARTAのみなさん! そして、NISSAN応援団のみなさん!!!!」

「ESSOの旗が一番大きいんですよ。日産の旗が一番長いんです。」

そして14:45。君が代斉唱。
「GO!GO!NISSAN!」
「GO!GO!NISSAN!」
「GO!GO!NISSAN!」

直後ESSO応援団がコールをする。

そしてESSO応援団と日産応援団とのコラボレーションが実現!!!
日産応援団とESSO応援団(太字)が交互にコールする。
「GT!」
「NIPPON!」
「GT!」
「NIPPON!」
「GT!」
「NIPPON!」

そしてレースがスタート寸前。
アナウンスが言う。
「各応援団、旗が十倍に重くなってない?あ~あ、あんなに振っちゃって!!!!」
そんなことよりアツさ溢れる日産応援団。いや、各応援団。
そしてスタート!!!

揺れに揺れる日産応援旗!
モニターにクギ付けのみんな。
マシンが通り過ぎるたび、旗が揺れた。
水に強いはずの旗が今日だけは風もあってメチャメチャ重量級の旗になっている。
土砂降りで水を撒き散らす日産応援旗!

力いっぱい誰もが振り続ける。
ハンパな力じゃ振れなくなってきていた。

だれもが冷たい雨の中、ずぶぬれになりながら旗を振りつづけた。

さあ、ファイナルラップ。
ライアンの追い上げに固唾を飲み込み拳を突き上げる日産応援団!
「行け!行け!頼むから行ってくれ!!!頼むよ!!ライアン!!!」

しかし・・・・・
接近するもセルモスープラをオーバーテイクすることは出来なかった。
完全勝利3連覇。
この夢は消えてしまった・・・
それでもチームタイトルを獲ったことに喜んでいた。

よくやった!!!
日産に限らず、どのマシンにも拍手を贈っていた。

今年1年、GTを闘った戦士たちに奉げる。

2005.11/6 愛のN-JUNKIE

PS・・・フォトギャラリーはこちら
ブログ一覧 | 日産応援団 | 日記
Posted at 2005/11/06 23:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

この者達の魂を見よ!(GT500応援団) From [ 7's Space ] 2005年11月7日 13:18
実はGTを生で見るのは初めてでした。  車のスピードは、箱のイメージを超えていて、フォーミュラに近いものでビックリ!またレースも接戦に次ぐ接戦でまた感動! でも一番感動させてもらったのは、この人 ...
ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2005年11月7日 0:18
今日はお疲れ様でした。

完全勝利の3制覇はできませんでしたが、チームタイトルはニスモが取れたのでよかったと思います。
来年は完全勝利を目指して頑張って欲しいですね。

そして再来年はまたGT-Rで…それは流石に気が早すぎますねw
コメントへの返答
2005年11月7日 1:17
ありがとうございます。
来年リベンジするとしましょうw

GT-R、早く雄姿を見たいですね。
2005年11月7日 19:57
ESSO応援団の方のカイロのお話、すごいですね。
敵に塩を送る、ではないけれど、
応援団もフェアにクリーンに、すばらしいですね。
コメントへの返答
2005年11月7日 20:00
もう、感激してウルウルきちゃいましたよ(笑)。
ESSOもNISSANもフェアですよねぇ。

この鈴鹿、違った意味で忘れられない1日になりました。
2005年11月8日 18:02
こんばんは♪

読み返すたびにウルウルしたり、グッときたりしてます。

N-JUNKIEさんの熱い想いも伝わってきます☆
また新たに、戦う戦士達のファンになった思いがしています。ありがとう♪
コメントへの返答
2005年11月8日 20:56
感じてください。
見てください。

素晴らしきモータースポーツを・・・・
2005年11月9日 15:31
ご無沙汰しております。
GTお疲れ様でした。
このところ事情によりみんカラお休みしてました。
鈴鹿で、土曜日に日産の旗のところ(ニスモのピット前でした)に行ったのですが、Nさまを見つけられませんでした。日曜日に指定席券を購入して、S2エリアに行ったら、日産応援団ははるか右の方のエリアでした。ぐすん。結局、ARTAの左・TAKATAの前で観戦しました。
雨がつらかったですね・・・。
遭難者の気持でした。



























コメントへの返答
2005年11月10日 1:00
応援ありがとうございます。

会えなかったのが残念ですw
2005年11月13日 12:18
とにかく残念でした。
来期1号車には乗れませんが
23号車が復活するはず
がんばって応援しましょう!!

コメント遅くなりました。すみません。
コメントへの返答
2005年11月13日 13:17
どうもです。

やっぱりエースナンバー23がいないとですね!!!
と・・・いい方に考えますw

プロフィール

「4/4の3days http://cvw.jp/b/116827/48595179/
何シテル?   08/12 10:46
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation