• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月13日

EKwagonとWagonRとの比較

EKwagonとWagonRとの比較 現在乗っているワゴンRとEKワゴンの比較をしてみました。
隣に置いてあったEKワゴンさんを拝見。

シートはEKワゴンの勝ち!
真面目な三菱が見て取れる感じです。

スペースユーリティはワゴンRの勝ち!
EKは4座席にすると荷物スペースがワゴンRに比べて乏しい。

高さは好みから言ってワゴンRの勝ち!
この高さがNジャンにとって魅力を感じさせるものです。

スタイリッシュはEKの勝ち!
膨らんだフェンダーアーチがカッコイイ!!!

結局、迷うじゃん!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/13 20:31:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2005年11月13日 20:34
こんばんは♪

あららww

eKワゴンだと迷っちゃうかも知れませんが……

オッティだったら??

光り輝く「NISSAN」のエンブレム……

さぁ、いかがでしょうか♪
コメントへの返答
2005年11月13日 20:47
こんばんは♪

実はOTTIを想定しました。
日産だからという理由なんですがね(苦笑)。

とはいえ、三菱もスズキも日産のお友達w
そう考えるとEKもワゴンRも迷っちゃうんですよ。
2005年11月13日 20:46
>真面目な三菱・・・

ソレはタウンボックスでも実感ですよ。
軽箱で唯一、ペダルのレイアウトがヘンにオフセットしてなくて自然ですから~
その分助手席は狭目ですけど。

ワゴンRの次は、やっぱしオッティで決まりっすね!
コメントへの返答
2005年11月13日 20:53
OTTIにゾッコン!っていうワケじゃないんですなw正直。
ワゴンRはNジャンにとってセンセーションでした。

軽の実力を知ってNジャンは魅力に取り付かれました。

その後、喫茶店、洋品店2件寄りましたが少しも苦になりません。
駐車場に止める際、スカGやリバだと億劫になるんですよ。
2005年11月13日 21:19
この両者を見ると…
・・・
オッティですかね…?(笑;
コメントへの返答
2005年11月13日 21:24
どうでしょうねぇ・・・・

迷っちゃいます。
2005年11月14日 1:56
そういや大好きな日産のオッティがw

どっちにしろ悩む事になるでしょう♪
コメントへの返答
2005年11月14日 22:30
この時点で迷う私って・・・・(汗

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation