• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月14日

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 第三戦 #29

日産応援団 Nジャン的エピソード 08SuperGT 第三戦 #29 ~GO! GO! Michael!! ~

まずBGMとしてココをクリックしてください。
         
(о`・ω・)ノ━ドンマイケル━


#22 MOTUL AUTECH GT-Rを駆るマイケル(ミハエル・クルム)選手。
最近、奥様が話題の選手。

#22の前を行く#12 CALSONIC IMPUL GT-Rのセバスチャン・フィリップ選手になんと接触してしまい同士討ち。
それだけドライバーに負担がかかっていたことくらいわかる。
その後、#22がプッシングペナルティを受けることになってしまう。

「あのマイケルが…珍しすぎる。」

マイケルは本当に上手なドライバー。
職人と言っても過言じゃない。
パフォーマンスならBen(ブノワ トレルイエ)選手が目立つけど、マイケルだって決して負けていない。

Nジャン自身に何回かマイケルを例えたりしていたことは秘密です(苦笑)。


初めてマイケルの走りを見たとき。
あれからもう10年経つかな?
まだ彼がTOM’Sのカストロールスープラに乗っていたときのこと。
鈴木亜久里選手のZEXEL GT-Rとの接近戦を目の前で見た。
結局、あの時の1コーナーでマイケルは負けてしまったけど、あの凄さは言葉に出来ない。

E・コマス選手もそうだったけど日産に乗ってくれたときは本当に嬉しかった。

頑張れ、マイケル!!

まぁ、接触はされたけど#12に順位変動は無かった。
セバスチャン・フィリップ選手も気の毒に思えるところもある。
セバスチャンにも頑張って欲しいと思った。

そう、GT-Rの挙動が鈴鹿で見たときとは明らかに違う。ドライバーもチームも必死だ。

立ち憚るもの。それは…
特別性能調整。
ブログ一覧 | 日産応援団 Nジャン的 エピソード | 日記
Posted at 2008/05/14 12:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2008年5月14日 13:04
「出る杭は打たれる…」と言いますが、

そこまでやる必要はあったのでしょうか?

それがルールだから仕方ないのですが。

コメントへの返答
2008年5月15日 2:01
そう、ルールなんですよ。

覚悟の上でエントリーしているんですからねぇw
2008年5月14日 20:21
素人には謎だらけの
ルールだぜ☆
コメントへの返答
2008年5月15日 2:01
それは言えますw

プロフィール

「【NISSAN】この8月が… http://cvw.jp/b/116827/48600662/
何シテル?   08/15 08:21
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation