
~情熱の失速!?~
1979年。
遂に小学校6年になったオレだ。
小遣いを貯めてラジコンカーを買ったよ。
レーシングに拘ってタミヤのリジェJS9を買ったんだ。
F-1マシンだぜ(笑)。
もちろん夢中だよ。
ホンモノのF-1の方は常勝ロータスがまさかの失速。
ニューマシンロータス80の仕上がりもイマイチ。
タイレルがロータス79のマシンにソックリなの出してきたのは驚いた。
そしてこの時流行っていたのはフロントウィングレス。
フロントウィングが無いマシンが結構あったんだよ。
抵抗を減らそうとしたんだろうね。
でも結局フロントウィングが必要だとわかって元通りになったとは記憶してる。
ロータスもJPSカラーじゃなくなったし、オレも冷めちゃったんだな。
ルマンに日本車が本格的にチャレンジしてきた。
マツダはサバンナRX-7で完全ワークスで無いにせよルマン挑戦。
しかし・・・・まさかの予選落ち。しかしマツダのチャレンジは続いたんだよ。
そして童夢がルマンチャレンジを開始。
そう、TAKATA童夢の童夢だよ。
その模様は当時放送された「日曜★特バン」という番組で放送されたんだ。
でも結果は・・・・
世界の中の日本車。
その距離はまだまだ遠いところにあったな。
ショックだったよねぇ。
第二次石油ショックがこの頃だったかな?
相変わらず日本車にハイパフォーマンス車が存在しなかったな。
「昭和53年 排気ガス規制」ってヤツだよ。
それに対応しなければならなかったからね。
まぁ、それでもマツダのRX-7が元気だったの覚えているよ。
ブログ一覧 |
Nジャンとモータースポーツ | 日記
Posted at
2008/05/24 09:03:02