• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月31日

Nジャンとモータースポーツ #31

Nジャンとモータースポーツ #31 ~オレん中で何かが動いた気がしたんだよ~

今までさ、多少影響とか何やらで自分が変わるキッカケみたいなモンてあるだろ?
1991年のルマン24時間レース。
アレは感動したよね。

この年のルマンから大幅なレギュレーション(ルール)変更が行われる予定だったんだよ。
確かフォーミュラカーとの共有項目を取り入れたんだった気がする(うろ覚え失礼)。

それを機会にトヨタは対応するための準備でこの年の出走を休止。
日産は、デイトナ24時間レースにチャレンジを変更しようとしたんだけど例の湾岸戦争もあってチャレンジは取りやめにしたんだよ。
マツダもロータリーエンジンがこの新しいレギュレーションに対応できずルマンチャンレンジについて混乱してたようだし…

ところが出走台数が不足していて主催者は従来のレギュレーションのマシンの出走を許可したんだ。
もちろんそれについては別のレギュレーションがあるんだけどね。

そこでマツダ・ワークス、ロータリーエンジン最後のチャレンジってなワケ。
でもね、日本のファンや関係者以外はマツダについてあまり注目していなかったんだよ。
メルセデスか?ジャグヮーか?プジョーか?って話題が定番だった気がする。

レース開始、予想通り世界の強豪が先頭争いを演じたんだ。
マツダ787Bにはパワーが少ない分、その辺り優遇されていたんだ。
マツダはパワーという点は彼らに比べて小さかったけれど、燃費、車両重量、ブレーキ性能では優位だったし、マツダのロータリー・エンジンは物凄くタフだったんだ。

見る見るうちに順位を上げるマツダ787B。
慌ててペースアップしたメルセデスが翌日白煙を吹き上げてピットロード。
マツダはピット作業中のメルセデスを3回抜き去りトップに・・・・

そして・・・・



真夜中のTV中継。

オレは泣いたね。
アレは不思議な感覚だったよ。

ルマン24時間レース。
マツダ12回目のチャレンジ。
ロータリー・エンジン最後のチャレンジ。
日本車初の完全勝利!!

Nジャン家にやってきた最初のマイカー、ロータリーエンジンのカペラを懐かしく思ったよ。
ブログ一覧 | Nジャンとモータースポーツ | 日記
Posted at 2008/05/31 21:33:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リサーチがリアリティ 2025.8.7 ver http://cvw.jp/b/116827/48585844/
何シテル?   08/07 05:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation