• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月09日

愛車スカイラインGT-Rのカーライフ その7

愛車スカイラインGT-Rのカーライフ その7 ~もうこれ以上できましぇーん~

秋に半年点検に出すと「フロントとリアのタイヤサイズ違うのは4WD車の場合、デファレンシャルやられるよ~」と言われました。慌ててボーナス払いでタイヤショップHに行き、ポテンザDAGG(当時)を購入。VスペⅡと同じ245/45-17にしてもらいました。当時は車検が煩くて、純正設定サイズ以外のタイヤはNGだったからです。同じ理由でマフラーも車検対応でした。

その後、チューニング雑誌を読み、「ボディ剛性を上げる為に『ストラットタワーバー』。クルマは長持ち…」と言う記事を見て、「コレどうしようかなあ?」と迷いました。

ボーナスをもらい、タイヤの支払いに行った時のこと、思わず発注しようとしました。。会社の先輩と一緒に行ったのですが、「オマエ、タワーバーって太いのは確かに効果あっていいんだけど、例えば右をぶつけた時、左までイッちゃうんだぞ。」とアドバイスしてくれました。

「そうかあ。そういう事か…」そこでカタログを読みあさりました。
「これどうかな?アルミ製だし、細いし。これだったらイケるかも。ぶつけたら簡単に曲がりそうだし。」
それは「Prof Seepdog」でした。ついでにリアも検討。前者はフロントのみの販売。ですので店任せで依頼。そうしたら『SPATS』という聞きなれないメーカー。ま、いいか。

預金を確認して今度はあのGr.AのホモロゲモデルGT-R NISMOの外観にしたくてイーストベアーのキットを発注。なんちゃってNISMOの完成です。まあ、ホンモノはインタークーラーネットとリアワイパーないんだけどね(笑)。取り付けのとき、整備書のコピーを渡しました。コレが思いもよらぬ事件がまた発生しました(後でまた書きます)。

もうお金ありましぇん。

※写真はホンモノのGT-R NISMO
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2005/02/09 22:48:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

会社の先輩、○田さんのカーライフ伝説  ... From [ 愛と勇気とN-JUNKIEと・・・ ] 2005年5月23日 20:58
~ホイール~ 彼はノーマルホイールで十分と予てから言っておりました。 更に彼は縁石でカジったそうです。 会社の人Sさんがジムニーを購入。 アルミホイールOZ RASING CRONO 4×4が欲 ...
ブログ人気記事

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

不用品処分!
レガッテムさん

でも実は
アーモンドカステラさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【HFC26】猛暑の日に冬タイヤへ履き替えて ~TE37 また逢う日まで~ http://cvw.jp/b/116827/48627352/
何シテル?   08/30 17:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation