• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月12日

愛車スカイラインGT-Rのカーライフ その18

愛車スカイラインGT-Rのカーライフ その18 ~パーツ購入が止まらない~

土屋圭市氏監修の本を手にしてブレーキチューンの大事さを知るとステンレスメッシュホース、マスターシリンダーストッパーを購入しました。

彼女ができて、彼女の愛車は軽だったのでスノーボードをするためゴムチェーン、ルーフキャリア、アテーサコントローラーも購入。

金欠病は止まりません。

私はバカです。こんなにお金を使ってGT-Rにつぎ込んでいます。でも恥ずかしいだなんて一度も感じた事がありません。笑って下さい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/02/12 23:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

セルフ?
ターボ2018さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2005年2月12日 23:24
そこまで一途にやれるって正直ちょっとうらやましい・・・
ま、現実はいろいろ厳しいですが(^^:

ホント参考になりますです♪
コメントへの返答
2005年2月12日 23:29
若かったですからね。もう限界と思いつつ、つぎ込んできました。参考にしていただきありがとうございます。
チューニング、GT-R、「これから私も」と言う方に知ってもらいたく思います。

とにかくGT-Rユーザーってのはそれなりに出費を覚悟しないと維持できないのです。
2005年2月12日 23:52
チューニングの恐ろしさが良くわかります。

結局、速くする=耐久性がなくなる、と言う事で、普通でもお金がかかるのに、実際にはノーマルよりずっと速いサイクルでメンテが必要な為、莫大なお金が必要になってくるのですね。

でも、GT-Rを愛するN-JUNKIEさんなので、給料をほとんどGT-Rに注ぎ込めるんでしょう。

やるなら徹底するのもいいことです。
コメントへの返答
2005年2月12日 23:59
初めて知るチューニングの代償。金さえあれば…。

私はノーマルで乗る人の選択も正しいと思います。クルマって本当にキリがありませんよね。
2005年2月13日 1:14
こんな私、「これから私も」と考えていた時期もあります。

R32は未だに憧れる車で、個人的にはガンメタのフルノーマルのRがあったら是非とも欲しいところです。
まぁ、買えるはずも無いですが。(笑)

「あと10年位したら復刻されないかなぁ」と在らぬ想像をしながら連載、楽しみにしてます。
がんばってください。
コメントへの返答
2005年2月13日 19:03
そうですね。復刻したら考えちゃいますが、IMPULでは極上ユーズド車のコンプリートカーが発売されています。これも心が揺れます。

プロフィール

「R35 GT-R 生産終了 http://cvw.jp/b/116827/48621509/
何シテル?   08/26 19:41
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 7 8 9
1011 121314 1516
1718 19 20 2122 23
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation