• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年11月19日 イイね!

ストリート・ドリーム その13

ストリート・ドリーム その13
~トヨタ3000GT「スープラ」~ 従来のセリカXXは1986年モデルチェンジを行なった。 車名は輸出名“スープラ”がそのままのネーミングになりセリカと切り離された。 ベースはソアラと共用。 よりシャープになったFRモデルである。 エンジンは3.0直列6気筒DOHCターボの230ps、2.0 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/19 00:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月19日 イイね!

ストリート・ドリーム その12

ストリート・ドリーム その12
~流面体、発見さる~ 1985年、4代目のセリカが登場。 そしてセリカの転機。FF主体のモデルとなった。 スペシャルティカーであるがゆえに、コロナがFFとなったのが最大の理由だ。 しかしながらハンドリングはキチっとされていた。 そしてこのモデルから国内セリカはハッチバックのモデルのみの設定にな ...
続きを読む
Posted at 2005/11/19 00:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月17日 イイね!

ストリート・ドリーム その11

ストリート・ドリーム その11
1983年。マイナーチェンジ。 セリカは解禁された、ドアミラーに変更。 フロントマスクはリトラクタブルランプに変更。 このとき、セリカに思わぬ刺客がいた。 トヨタはこのとき慌てることとなる。 スペシャルティーカージャンルの一世風靡したクルマが登場した。 ホンダ・プレリュードだった。 セリカXXは ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 22:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月17日 イイね!

ストリート・ドリーム その10

ストリート・ドリーム その10
サファリラリーはアフリカの草原を舞台に行われる。 この有名なレースで、トヨタ・チーム・ヨーロッパ(TTE)のグループBカー、ワークスとしてセリカは、’84年からの3連覇する。 セリカの名を世界に知らしめたのである。 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 22:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月17日 イイね!

ストリート・ドリーム その9

ストリート・ドリーム その9
1981年、リトラクタブル式ヘッドライトを採用したファストバックの3ドアクーペ、2代目セリカXXが登場した。 最上級2800GTはエレクトロニックディスプレイメーターがおごられた。 エンジンは2.0の1直列6気筒SOHC、2.8のDOHCを搭載した。 若者に指示され大ヒットしたクルマである。 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月17日 イイね!

ストリート・ドリーム その8

ストリート・ドリーム その8
1981年、トヨタは3代目セリカを発表。 ランボルギーニ・ミウラを思わせるライズアップヘッドライトを装備した。 ボディバリエーション変わらず2ドアクーペと3ドアのリフトバックが存在。 エンジンは1.6、1.8、2.0リットルの4気筒。 1.6と2.0はツインカムDOHCエンジンが存在する。 ’8 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/17 22:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月16日 イイね!

ストリート・ドリーム その7

ストリート・ドリーム その7
~名ばかりのGT達は道をあける~ ライバル日産のフェアレディZ、スカイラインなどはDOHCエンジンが無く息を詰まらせていた。 1979年。 マイナーチェンジを受けたセリカのCMは挑発的だった。 「名ばかりのGT達は道をあける」である。 日産に衝撃が走ったであろう・・・ 2代目セリカのモーター ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 23:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月16日 イイね!

ストリート・ドリーム その6

ストリート・ドリーム その6
1978年。 セリカの上級スペシャルティー「セリカXX(ダブルエックス)」が登場した。 アメリカで大成功を収めたフェアレディZをターゲットに6気筒エンジン搭載、輸出名「スープラ」とした。 トヨタ2000GTで採用したトヨタの頭文字Tグリルで構成し角目4灯フロントマスクが特徴。 豪華なインテリアが ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 23:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月16日 イイね!

ストリート・ドリーム その5

ストリート・ドリーム その5
~友よ答えは風の中にあった~ セリカが初めてフルモデルチェンジをしたのは1977年。 4年でモデルチェンジをする国産車が多い中、セリカは日産フェアレディZと並び7年半もの間モデルチェンジを行わなかった。 注目を置かれていたが先代のように爆発的人気を博したかといえば案外そうでもなかった。 理由 ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記
2005年11月15日 イイね!

ストリート・ドリーム その4

ストリート・ドリーム その4
~セリカLBの登場~ 73年、セリカに3ドアのリフトバック(LB)が登場。 同時にクーペモデルのセリカにも2000ccエンジンが搭載された。 日産の人気車、スカイラインに迎え撃とうということであろう。 CMでも「愛のスカイライン」とする日産に対し、トヨタは「恋はセリカで」のキャンペーンを展開し ...
続きを読む
Posted at 2005/11/16 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | シリーズ物 | 日記

プロフィール

「何かわかんないけど今のカーライフがめっちゃ楽しい http://cvw.jp/b/116827/48784304/
何シテル?   11/24 21:38
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation