• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2005年07月03日 イイね!

自動車の進歩。

自動車は昔に比べ、格段と品質は上がったし、快適になった。 18世紀に自動車が登場してから3世紀目に突入したのである。 しかし・・・・ 相変わらず主流は内燃機関である。 燃料を燃やし動力性能を得ている。 最近になってハイブリッド車が登場したがエンジンが必要としている。 燃料電池車も登場しているが今 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/03 10:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年07月02日 イイね!

走り屋

峠や高速道路を高速走行する連中のことらしい。 一般走行車両が極端に少ない真夜中を狙うのである。 当然ドライバーにも危険が伴う。 何故彼らがそのような行為をするか? それは第一にクルマの運転が好きだからである。 そして本当はサーキットを走りたいのだけれど哀しいかな場所が限られ、その上、走行料金が高 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/02 12:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年07月02日 イイね!

トラック。

別にトラック輸送を否定しているわけじゃない。 わが国ニッポンでの産業輸送No.1はトラックである。 輸送量からして鉄道、船、飛行機輸送の方がある。 この国は「ジャスト・イン・タイム」というシステムが優秀だそうで、日本中コレである。必要な時、必要な分だけとかいうヤツである。 そういう意味ではトラ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/02 11:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年07月02日 イイね!

安全ボディについて

衝突安全性ボディ。そしてエアバッグ、ABS、ブレーキコントローラー。 昨今安全について各国産メーカーが取り組んでいる重要なテーマである。 いかにクルマを壊して乗員を守るかである。 クルマを壊さない事は技術的に可能だろうがそれだと乗員はコナゴナになってしまうのである。 欧州では医療体制が日本に比 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/02 11:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年06月25日 イイね!

HONDAを思う。

HONDAを思う。
自動車販売で意外にも苦戦していると言われるHONDA。苦戦と言っても凄い数を売っている。 NSXやS2000、タイプRシリーズはHONDAらしいクルマである。 しかしこれらのクルマはどう考えても赤字である。一部の熱狂的マニアの為のクルマだからだ。 それを作りつづけるHONDAは偉い!!これが某メ ...
続きを読む
Posted at 2005/06/25 12:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年06月20日 イイね!

軽自動車について考える・・・

軽自動車について考える・・・
我が日本の自動車で唯一世界に知られていなかった軽自動車。 かつて、わが国はクルマは贅沢品だった。そこで政府は庶民にもクルマを与えようと360ccの軽自動車を国民に提供しようとした。 経済的に優れ、安い車体、税金、高燃費は庶民に幸せを与えたのである。 スバル360、キャロルが一般庶民の愛車になり幸せ ...
続きを読む
Posted at 2005/06/20 20:38:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年06月20日 イイね!

世界選手権モータースポーツについて考える・・・

世界選手権モータースポーツについて考える・・・
ご存知の通り、F-1アメリカGPはミシュランタイヤの放棄により6台走行のみ。 F-1自体がつまらないものにしてしまった。 ルマンもアウディが優勝。 アウディ優勝といってもこのルマン、今や殆どがプライベートである。 ワークスの激突だなんて言ってたのはもう6年も前のこと。 相変わらずWRCやダカー ...
続きを読む
Posted at 2005/06/20 20:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年06月17日 イイね!

クルマを購入するのは一大イベントである。

クルマを購入するのは一大イベントである。
クルマというのは決して安いものではない。 だから家族会議にもなったりする。 クルマ好きでもない限り、クルマは移動の道具である。 オールラウンドな国産車はカローラなのだ。 スポーツもあればワゴン、セダン、ミニバンまである。 「カローラ買っておけば大丈夫。」もマンザラ嘘ではないだろう。 クルマを購 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/17 22:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2005年06月15日 イイね!

タバコのパッケージ

タバコのパッケージ
新たに表示がされましたね。 喫煙はあなたにとって肺がんの原因の一つになります。 喫煙はあなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。 喫煙はあなたにとって脳卒中の危険性を高めます。 肺気腫を悪化させる危険性を高めます。 妊娠中の喫煙は胎児の発育障害や早産の原因の一つになります。 たばこの煙はあなたの ...
続きを読む
Posted at 2005/06/15 10:06:37 | コメント(2) | トラックバック(1) | コラム | 日記
2005年05月20日 イイね!

モータースポーツって素晴らしい。

モータースポーツ。早い話がレース、競争。 決められたルールの中で誰が一番先にゴールするかである。 我々傍観者はクルマが好きでモータースポーツファンになったり、レースクイーンが好きでファンになったりドライバーが好きでファンになったりするのです。 ドライバーは、スピードに魅せられてドライバーになっ ...
続きを読む
Posted at 2005/05/20 22:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「決してクーペもセダンもステーションワゴンも不人気ではない気がする。 http://cvw.jp/b/116827/48748597/
何シテル?   11/04 21:03
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation