• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver.

【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver.※タイトル画像は合成です。

アルミホイール履き替えたいと希望を持っている。
インチアップ無しで極力予算を抑えるが課題。

旧い車体にピカピカのホイールではオイラもドン引く。
ある程度使用感のあるくらいが丁度いい。
今現在は検討中だけれども(いまのところコレというモノがない)けれどイメージだけは選考中。

「Nジャン君ね、コスト最優先で考えるなら一番無難なホイールってのは純正ってアタリマエだよね。メーカーが標準で装着してるんだから。その次に有効なのがタイヤメーカーのホイール。社外の安いのは信頼できるモノならいいんだけどね。」

行きつけのタイヤショップの店長さんが教えてくれたひとつの回答。

有名メーカーのホイールは予算オーバーと同時にさすがにウチのオッティには不向きだし。

オッティ弄りは終わらない。
今日はシートベルトロックの色褪せを補修。
それもタミヤカラー。



~♪
Posted at 2025/11/10 00:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 オッティ | 日記
2025年11月09日 イイね!

BB 日産 ルークス

BB 日産 ルークスノートの件で日産ディーラーへ行けば展示してあったのは新しいルークス。
とにかく広くゆったり出来ているという印象。

とはいえ広さで言ったらアタリマエながらウチのNV100クリッパー・バンの比ではない。
だって貨物用車両だし。
とはいえ質感は当然乗用のルークスが圧倒的。



「試乗車もありますよ。」と営業サン。
だけどナァ…

ピンとこないオイラ。
ミニ・セレナ、キューブの後継と真っ先にイメージできるけれど、本音が零れる。
「これで1300cc~1500ccのNAエンジンだったらナァ…」
それだたったら間違いなく次期候補車だったけど…

広さならウチのNV100クリッパー・バンがあるし、このルークスでオイラがチョイチョイ走らせるのはどこか億劫。
長距離移動なら軽自動車より普通乗用車の方が楽だし。

「あとはスマホのようなインパネだなぁ。好む方はいらっしゃるだろうけれど、オイラも古い人間だからアナグロいで凹凸あるダッシュが良いんだよね。」

営業サン(以下 営)も「Nジャンさん、スカイラインやフェアレディZがお好きですから、そうでしょうね。」と…。

Nジャン (以下 N) 「…😅 新車だったらオーラのミッドナイトパープルかな?」

「色だけじゃないんですか😄❓」

N 「バレましたぁ🤣❓」



それにしてもあの車体を660ccエンジンで動かすという事。
開発技術者の皆さんのご苦労を考えると本当に大変だろうナァ…
Posted at 2025/11/09 08:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年11月09日 イイね!

【SNE12】気付かぬ不具合

【SNE12】気付かぬ不具合右下にある警告灯が点き放し。
スイッチでON/OFFできると説明書。
ところがそれが出来ない。
そういうモノだろうか、何だろうか…
走行に全く支障が無いので気にならないといえば気にならないのだけど…

車両接近通報装置OFFの警告灯。





いつもの営業サンに問い合わせしたところ、「一度診させてください。」という事でディーラーへ。

結果、車両接近通報装置がNGだったらしい。
保証期間中だったので、後日アッセンブリー交換というオチ。

おいおい。
一ヶ月点検時に確認出来ていなかったという事だろ…
勘弁してくれ。

ただ、コレ、人によっては気に入らない装備らしい。
どんなモノかリアル体験していないので何とも言い難いけれど、まぁノーマル現状把握という意味では必要かな?
警告灯、点き放しというのもあまり良いモンじゃないし。

ハテ…

Posted at 2025/11/09 07:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車事件簿 | 日記
2025年11月08日 イイね!

【H92W】オッティのボディリペアDIY

【H92W】オッティのボディリペアDIYさて、最近オッティを載せていないのだが、それには理由があった。
以前お知らせしていた通り凹みのリペア、傷直しなどを施工していたのであった。

プロに任せたいのもヤマヤマなのだがウチの予算では無理。
何故なら数か所に渡るので、完璧に修理するならば、結構な出費となる事は免れない。
そこでDIYとなった。





お手本はプロの方が一般市販品でDIY修理を行うというYou Tube 動画。
真似しながら手を加えたというワケ。





しかしNジャンさん…
数週間前から挑戦しているものの、週末がお天気に恵まれない(泣)。

カーポート下、パテ成型作業、塗装しても下地作り程度。
かれこれ数週間経過。


リアスポの色褪せ補修。



ドアパンチ跡、パテ盛成形、プラサフからの車体色捨て吹き。

ここまでやってまさかの雨。
雨の中で塗装したって艶は出ないわ、水滴吹き込んでNGになることは誰だってわかる筈。

とりあえずマスキング施工なら…



数日後、晴天で微風の日に色塗装とクリア。
更に翌週、磨き作業という事でそれが本日。

だけど、素人DIY塗装の塗装肌合わせには限界があるナァ…。
プロフェッショナルの皆さんは職業にしているだけあって、雲泥の差。
その辺は妥協かナァ。



う~ん…
時間に余裕が出来たら、もう一回磨き作業やってもいいかもナァ。

オイラが乗る筈だったのに女房殿に盗られたオッティRS。
少しでも恥ずかしくなく乗って貰えるように。



しかしまだまだDIYは続く。
エンジンルーム内の錆対策。
白錆だらけのホイールは交換したいねぇ(DIYの場合の予算とユーズドアルミホイール交換の場合の予算が変わらない事が発覚)。
Posted at 2025/11/08 20:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 オッティ | 日記
2025年11月07日 イイね!

【SNE12】そろそろ冬支度を考えるか

【SNE12】そろそろ冬支度を考えるかつい最近まで酷暑だ猛暑だと言っていたのに急に冷え込んできた。
我が家のノートも冬支度をそろそろと考えている。

スタッドレスタイヤ&ホイールは購入時に装着されていたモノを考え中。
確かにヤマはそろそろかもしれないけれど、今シーズンまでならイケそうだ。



ユーズドながら、スキーキャリアも手に入れたし、保険も兼ねてタイヤチェーンも購入。
新品で購入したモノないけれどオイラには十分。
満足度は高い。





今回はタイヤ交換を自分でやろうと十字レンチを購入予定。
豊田私設応援団の拓矢に締め付けのコツを教えて貰ったし(彼は自動車整備士です)。

ウィンタースポーツの楽しみは勿論だけど、雪道走行用の4WD車は初めての所有。
それもe-power 4WD。

あと、購入2ヶ月。
まだ高速道路の走行をしていない。

そんなワケで冬は冬の楽しみが待っている。
どんな走行をしてくれるのか楽しみに。

Posted at 2025/11/07 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 ノート e-power | 日記

プロフィール

「【H92W】オッティと疾れ 2025.11.09 ver. http://cvw.jp/b/116827/48758403/
何シテル?   11/10 00:11
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation