• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2014年07月17日 イイね!

2014 SuperGT Rd.4 ¨日産応援団¨ Coming soon

2014 SuperGT Rd.4 ¨日産応援団¨ Coming soon今週末に迫った2014 SuperGT Rd.4 SUGO GT 300km RACE。
早くも今シーズンも4戦目、夏の陣。

これまでチームによって結果は明暗分かれてきたけれど、この菅生から流れが変わるかもしれない。
どのチームもライバルを警戒しているのは確かだと思うのだが、もうひとつ¨厄介¨なヤツが。
そう、菅生の魔物。
勝ちを焦ればヤツの餌食。
完璧と思っていてもまさかのところでヤツが牙を向ける。

菅生の魔物の餌食だけは御免。
勝利の女神に微笑まれたい。



Dear¨日産応援団 東北支部長¨

ご存知かもしれませんが、今シーズンこれまでNISSANが好調です。
しかし勝負は何が起こるかわかりません。
そちらからの応援よろしくお願い致します。
この菅生戦、日産応援団、NISSANコールのマスターは旦那様だそうですよ。
東北の地で勝利再びを信じて。


※今年2月、他界されました。



PS…【業務連絡】フォトヤマさん、画像お借りしました
Posted at 2014/07/17 10:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2014年04月15日 イイね!

「ドキュメント日産応援団」を読み返した。

「ドキュメント日産応援団」を読み返した。※画像提供:フォトヤマさん

かつて書いていた「ドキュメント日産応援団」を読み返した。

笑った(爆)。

もちろん、笑える内容ばかりじゃないけれど、とにかく演じる仲間たちのキャラクターが凄いんだな。
Nジャンさんもその一人ではあるけれども(笑)。



今読み返すと、未熟すぎて書き直したくなるログもあるけれど今更だし面倒だし…

そもそも「ドキュメント日産応援団」を書いたキッカケは日産応援団のレポートを書く目的にあった。
今でもレポートは書いてはいるけれど、どちらかというと個人寄りにしている。
日産応援団としてのレポートは終了してもイイと思ったし、オイラでなくても後発のブロガーさんは登場しているので、個人寄りにした。
とはいえ、アレも個人寄りな部分もあるのだけれど…

「日産応援団」ストーリーを演じる役者さん達。
ならばと画像を提供してくれるカメラマンさん達。
やっぱりオイラ一人じゃ書けないんだよね。

それがあって、新しい仲間ができたと思う。
現場でも声をかけてくれるお客さん。





構成や内容、注目されるにはどうしたらいいかアタマを捻ったつもり。
知れ渡っていなかった日産応援団を伝えたい一心だったし。



今現在、なかなかサーキットに足を運べないNジャンさんではあるけれど、こうして日産応援団のシーンを思い出すのも悪くないねぇ。
Posted at 2014/04/15 11:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2014年04月04日 イイね!

【日産応援団】 SuperGT 2014 はじまる

【日産応援団】 SuperGT 2014 はじまる※画像提供:フォトヤマさん
(注)マシンの写真は合同テストの模様。開幕戦ではカラーリングが異なる場合があると思われます。

いよいよ今週末、SuperGT、Round1 OKAYAMA GT 300km RACEを皮切りにシリーズがスタート。
既にレースウィークモード突入している方も多くいらっしゃるのではないかと…



勿論、日産応援団メンバーさんもテンション、アゲアゲ。
現地応援組の皆さんも行けなくともTVやネット観戦組の皆さんも心のエンジンに火が入っているかな?

¨もうすぐ開幕戦。って事で日産勢に頑張ってもらう為に各種マシンをUPします。その後は@NJUNKIE2 さんが仕上げてくれるでしょう¨

…って、フォトヤマ特派員がっ(!?)
フォッティのセルモーター、強烈だからオイラの心のエンジン一発でかかるよ(笑)。

[業務連絡]
でもまさかメインにこの画像持ってくるとは思ってなかったしょ(苦笑)。


↓BGM


☆ドライバー名は演出の都合上、敬称略にて失礼致します。

《GT500》

赤のまっつんが帰ってきた。
久々のロニーとのコンビがNISSANのエースチームに登場!

#23
MOTUL AUTECH GT-R
松田 次生/ロニー・クインタレッリ 組



青鬼吠える。
勝利しなければ意味は無い。

#12
カルソニックIMPUL GT-R
安田 裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 組



モッティ、まーのチャンピオン経験コンビは最強か。
ミシュラン使いのベテランチーム。

#46
S Road MOLA GT-R
本山 哲/柳田 真孝 組



GT300からあの男が這い上がってきた。
ベテランからの盗み得る技は何か。

#24
D'station ADVAN GT-R
ミハエル・クルム/佐々木 大樹 組



《GT300》

GT300のエースを任された「日本一速い男」のDNA。
海外からの異端児とのコンビネーションはあの男と共に。

#3
B-MAX NDDP GT-R
星野 一樹/ルーカス・オルドネス 組



このプライベートチームのキャリアは凄いぞ。
マッハGO!GO! マッハGO!GO! マッハGO!GO!GO!

#5
マッハ車検 with トランスフォーマー30th
玉中 哲二/山下 潤一郎 組



IWASAKIのGT-Rは見慣れたか?
久々に正美がGT-Rのステアリングを握るぞ。

#30
IWASAKI apr GT-R
岩崎 祐貴/影山 正美 組



ダークホース中のダークホースか。
もしかしたら気付けば上位に食い込んでいるぞ。

#48
Snap-on DIJON Racing GT-R
高森 博士/田中 勝輝 組



いや、こちらも負けてはいない。
上位進出も十分狙えるはず。

#360
OKINAWA IMP・RUN UP GT-R
田中 篤/吉田 広樹 組



久々にあのチームとGT-Rのコンビが帰ってきた。
千葉監督の感涙を期待しよう。

#67
STP タイサン GAIA POWER GT-R
横溝 直輝/密山 祥吾 組



We are NISSAN MOTORSPORT Cheering party ¨日産応援団¨

Let's shout together
GO! GO! NISSAN!



PS…カッコよくきまった?
関連情報URL : http://www.supergt.net/jp/
Posted at 2014/04/04 13:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2014年04月03日 イイね!

【日産応援団】 役者たち

【日産応援団】 役者たちいよいよ今週末、SuperGT 2014が開幕。
新規格マシン、ニューマシン導入、新体制による新戦略など見所が多い。
本当に楽しみである。

オイラは今回も現地へ足を運ぶことができないのは残念だけれど、「離れていても心はひとつ」である。
現地へ行かれる方々へ思いを託したい。
安心して任せられる「役者たち」がいるからだ。

アレは1999年のルマン in FUJI 100kmだった。
たった一度だけ開催された国内版ルマン耐久。
誰の号令も無かったのだが、自然に歴代ルマンツアー、日産応援団参加者が集まった。

「お久しぶりです。」
「Nジャンさん、あら、奥さんオメデタですか!!」

ある常連サンがこう言った。

「役者が揃ってきたね。」

その役者の一人としてくれた事は喜びだった。

あの時、応援旗はあれど、旗手が足りない。
旗手の募集を急遽行うことになった。
そんな中、あのY32、イケメン君一家が登場。
役者に例えるならばこの時は「エキストラ」だったかもしれないが…

レースはNISSAN R391が優勝。
喜びを分かち合えるモノを知った。

翌2000年、JGTC(現:SuperGT)シリーズ開幕。
イケメン君は応援旗を貸して欲しいと団長に直訴。
Y32、イケメン君一家は一気に主役へ躍り出た。
そして名作、傑作の伝説を作り上げた。



Nジャンさんはどうかって?
最近は幽霊部員状態(笑)。
「脇役」もいいところ。
それも殆どエキストラになっちゃったかな(苦笑)?

でも「名脇役」になれたら本望だな。
主役とかガラじゃないんだよナァ…

Posted at 2014/04/03 11:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記
2014年03月09日 イイね!

2014 日産応援団決起集会 (Nジャンさん欠席:涙)

2014 日産応援団決起集会 (Nジャンさん欠席:涙)※団長、メイン画像、お借りしました。

昨夜、横浜市某所にて日産応援団決起集会が開催。
残念ながらボクをはじめ都合が合わず出席できなかったメンバーさんもいらっしゃいますが、参加された皆さんも沢山いらっしゃった模様。

嬉しいことにNISMOはじめ関係者の皆さん、ドライバーの皆さんも登場。
各ドライバーさんのブログでも書かれていらっしゃいますね。
モッティのツイッターの写真(夜の横浜へ)はとても愉快で笑えたし♪

団長からの情報によるとNISMOさんよりフラッグポール8本御提供頂いたとの事。
そう、旗の重量+風による煽り+雨による重量級という使用条件でかなり痛んでいるのは否めない。
事実、Nジャン個人持ちのポールも消耗を感じ取ることができるし(まだ使えると思うけれど)。

さぁ、日産応援団も2014シーズンが始まった。

NISMO30周年という今シーズン。
GT500の新規定マシンの登場。

そして… 
一段と感慨深い事。

日産応援団も必勝体制。

GO! GO! NISSAN!

Posted at 2014/03/09 08:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産応援団 | 日記

プロフィール

「台風一過 2025.09.06 ver. http://cvw.jp/b/116827/48639269/
何シテル?   09/06 08:06
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation