• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

Nジャンさんはモコ(MG22S)に乗って

Nジャンさんはモコ(MG22S)に乗ってどんだけネタが無いんだよ(笑)。

「一番価格が抑えられる軽自動車ありますか?」
コレ、7年前の購入の時のセリフ。
ワゴンRが音を上げてからの流れ。
あの頃はまだBNR32も乗ることが可能だったし。

今じゃ、このモコは女房殿も乗るけれども基本的にオイラのアシ。
ベースグレードでシンプルに乗れるところが一番気に入っている。
高速で走ったり、アップダウンの激しい所を運転するワケでもないので、ターボなしでも十分満足している。
燃費も現在平均15.6km/ℓ(メーター表示)ということでまぁまぁ。

唯一気に入らないトコは、やはりこのスタイル。
女性ユーザーがターゲットだということはわかるけど、オイラにしてみたら「カッコ悪い」。

「Nジャンさん、何に乗ってるの?」
「モコ。」

「ぷ。」

♪よくあ~るハナシ~じゃないか~



でも…
「コレで十分だよ。」と教えてくださいます、このクルマ。
2018年07月12日 イイね!

NジャンさんはBNR32 スカイラインGT-Rに乗…

NジャンさんはBNR32 スカイラインGT-Rに乗…☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

りたいに決まってるじゃんか。
はいはい、引きこもり状態の愛機であります。

※ご存知ない方へ。
 生活の変化に対応できず、我が愛車のスカGは動態保存という形でガレージにおります。


「数年後に復活できたなら」と将来への些細な夢を描きつつ、これまでの出来事も振り返る。
振り返る必要性はある。
得にトラブルシューティングのアレコレが役に立つと思っているワケで。

同時に抱いていたモノも少々。
忘れやしない、デビューした時の衝撃。

 

手にした時、自分は「コレが古くなった時を楽しみにしている。」と言ってた。
第一世代GT-Rのように。

どんなクルマだって、ある程度旧くなれば、値落ちが発生する。
しかしある程度のところで値落ちが滞る。
台数が減るからだ。
自分の楽しみはその時だと思っていた。

そして今現在、BNR32の価格上昇という風潮が耳に入ってきている。
「自分のモノの価値は、世間でいう数字じゃなくて、自分で決めればイイだろうが。」と、迷言(笑)を残しておこう。
数年後(?)の復活の時を楽しみにして。

NジャンさんはBNR32 スカイラインGT-Rに乗…りてぇナァ。



2018年07月10日 イイね!

ジェントルマンはポルシェ911(Type901)に乗って

ジェントルマンはポルシェ911(Type901)に乗って☆画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

時は5月の日曜日だったか、お嬢と一緒に釣りへ出かけた。
町はずれの一本道。
だいたいのクルマは近くの幹線道路を利用している。

しかし、旧道とて未だ現役でジモティー(死語か!?)に人気。
途中コンビニが数件。
立ち寄って、ペットボトル飲料と軽い菓子を購入。
店を出て、セレナに戻る途中、隣に入ってきたのは殆どオイラと同い年であろう、ポルシェ911。
ナローボディーのスタンダードだ。



タイプ901ともなるとすぐに911カレラRS/RSR、911Rとかついついイメージしちゃうけれど、このスタンダードだってナカナカ宜しいワケで。

空冷フラット6の特徴的なサウンドが止まれば、降りてきたのはハンチング帽にチェックのブレザーを着込んだお洒落な初老の男性。

ショーンコネリー氏か高倉健氏か。
オイラのアタマは、そう過った。



旧いポルシェが、醸し出す雰囲気は、どこか昭和の残る風景に似合っていた。
ドライバーさんは、入店すると本棚の方向に向かって歩いて行った。

しかし、このポルシェってこんなにコンパクトだったっけ?
こんなにシンプルだっけ?

まさか、白洲次郎氏みたいに「このポルシェは2.4リッターの方が似つかわしい。」とか言って2.4リッターに武装してたりして。
※2000ccから2400ccに乗せ換えていた

う~ん、ダンディズムw

2018年06月22日 イイね!

NジャンさんはER34 スカイライン25GTに乗って

NジャンさんはER34 スカイライン25GTに乗ってこのタイトル…
調子のっちゃってw

久しぶりのER34。
愛機BNR32のガレージインからしても2年ぶりのスカイラインである。

「親父。スカイライン貸してくれ。」
「おう。乗ってくるサ。」

モコのシガライターソケットにセットしてあるBlueturthのトランスミッターをこのサンヨンへ。
スマホから流すのはもちろんこのナンバー。



その理由をご存知ない方(結構いらっしゃるのには驚いた)、こういうことです↓


オヤジが回していない事くらいわかる。
まぁ鈍重なフィーリングで始まった。
しかし暖まってくればこっちのモン。
ちょっと踏み込めば、図太いトルクがグーッと後輪を伝って車体を押し出す。
久しぶりに感じ取るFRのフィーリング。
NA 2.5リッター・ツインカム直列6気筒がブン回る青バッジ。



MTの方が面白い?
そっかぁ?M-ATxだってナカナカだよ。
GT-R?
スゲーよね。最高にカッコイイね。以上です。



このサンヨンは99年式。
そう、オイラ達の結婚直前、オヤジの定年退職前に購入した彼の愛機。
もう19年も前のクルマだ。
そしてこの走行距離。



でも年式相応は仕方ないか。
カーボン柄貼らね?



仮面ライダーか(笑)。
どこかに遊び心あるのは相変わらずだな。



だいたいGT-Rの最上級パフォーマンスに対応するシャーシだから、他のグレードにしてみれば「なんて贅沢なシャーシだ!」ということになる。



フルノーマルの25GT。
ほんの少しだけイジりたくなるのはオイラの悪いクセなのか。



ヤマのてっぺん、紫陽花の花が奇麗だったよ。



ほんの少し感じる血統も。




※BNR32画像:2010年1月撮影

ER34 スカイライン25GT。
こんなに面白かったっけ?

〝 ER34.ハンパないって ″

2018年06月09日 イイね!

ジェントルマンはジャガーXJ(X350)に乗って

ジェントルマンはジャガーXJ(X350)に乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

今度はどっかの応援団副団長さんが「ダンディは〇〇に乗って」を書いてくれと…
ったく相変わらず自分は書かないタイプだこと(苦笑)。
しかし既に「ジェントルマンは…」を準備してあるのでこちらに。
で、今回は過去の記憶、シーンを思い出しての内容。

今でも隣町の某所にあるお宅。
通りに建っているし、また近くに信号もあるのでついつい見入ってしまう。
そう、駐車場にチト古くなったジャガーXJが。
とはいえ見た目上傷みらしい傷みは感じ取れない。
むしろピカピカのままと言っていいかもしれないXJ。

そんなジャガーに一度だけドライバーさんが乗り込むところを見た。
初老の男性だった。
まさに「ダンディー」なる言葉が浮かんだ。



「ダンディー」と容易くクチにするけれど、本当の意味での「ダンディー」が分かっていなかった。
たまたま以前に購入した徳大寺有恒氏著書の「ダンディー・トーク」で氏の言う「ダンディズム」が表現されている。

そこにジャガーが登場する。
いや、彼にとってはジャグァーか。
彼がいうジャグァーは、著書の中にある ¨ ジャグァーは乗り手にダンディズムを求める ¨ ということらしい。
そして「ダンンディズム」とは ¨ 精神の王族主義 ¨ ということも。




☆イメージ:フリー画像使用(https://frestocks.com/

ヨーロッパでは貴族に憧れども、決して貴族になれることのない階級があって貴族以上の内容を目指したという。
これが「ジェントリー」。
そう、ジェントルの語源。
中には貴族より裕福な者もいたのだという。

そしてジャガー(オイラはこっちの書き方が性に合ってる)は、ジェントリー、ダンディズムが現れているらしい。

あくまでも個人的なイメージだけど貴族ならばロールスロイス/ベントレー、ダンディならばジャガーか。
面白いことに、時々ジャガーが前者たちよりハイグレードに見えるのだという。

さて、そんなウンチクよりはジャガーである。
この少し古くなったジャガーXJはジャガーXJでいい感じだった。
オイラはラグジュアリーな空間をイメージする。
ドレスアップをした女性とオシャレなホテルのバーとか。


☆イメージ:フリー画像使用(https://frestocks.com/


・・・・・・。

現実は魚河岸シャツとステテコ姿。
そして女房殿とラーメン屋(笑)。
ジャガーと名付けたモコに乗って(爆)。
ダンディには程遠いイチ庶民の寝言。

なんちゃってダンディーはモコに乗ってw

プロフィール

「【SNE12】どう向き合っていくかが大事だよねぇ。 http://cvw.jp/b/116827/48776093/
何シテル?   11/20 20:24
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation