• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

ジェントルマンはビートル(VW TypeⅠ)に乗って

ジェントルマンはビートル(VW TypeⅠ)に乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

プスカ♪
ビートル♪
かぶと虫♪

生産終了15年経った今でも世界中で愛される愛称。
空冷のエンジンはバタバタという音を立てて去って行く。



昨日の秋晴れの日曜日。
あの陽気はクルマ好きの心を擽るのだろう。

スモークガラスではない室内は、太陽の日差しを取り込み車内を明るくしていた。
ドライバーは若い男性。
ちょっとカジュアルなオメカシが見えるのも良いモノで♪


※イメージ:フリー画像(http://www.pakutaso.com

たまに見かけるタイプⅠ。
今回見たのはマルサンと呼ばれる後期モデル。

ビートルの名の由来であるセパレートのリアウィンドゥ。
それともオーバルのリアウィンドウ。
ワンテール、ステップ…
古くなればなるほど確かに面白くなっていくけれど、決してマルサンだって悪くない。




※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

秋晴れの爽やかな風に誘われた若者とフォルクスワーゲン・タイプⅠが、ダウンタウンの青空の下走り抜けて行った。

☆Back Number


・ジェントルマンはザ・ビートル カブリオレに乗って
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/41936705/


・レディはザ・ビートルに乗って 2
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/41936617/


・レディはニュービートル・カブリオレに乗って
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/41896813/


・レディはザ・ビートルに乗って
https://minkara.carview.co.jp/userid/116827/blog/35817945/
2018年10月10日 イイね!

ジェントルマンはシャマルに乗って

 ジェントルマンはシャマルに乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

女房殿に通院の為に同行してもらう。
途中まで上のお嬢の学校まで方向が同じだから3人で高校まで一緒。
その道中、遭遇したのは、なんとマセラティ・シャマル。

最初、ギブリⅡかと思ったけれど、ヘッドランプがセパレートマウントのアッセンブリ。
222SRかと思いきや、思いっきりブリスターフェンダーだった。
更にフロントバンパーにビルトインされた4灯のランプ、リアタイヤのタイヤハウスの大胆なカッティングデザインといい、シャマルではないかと…


※画像:carviewさんよりお借りしました。

希少なシャマルをまさかこの辺りで目の当たりにするとは…
スーツを着たドライバーさんは青年実業家サンっぽい感じだった。

遭遇したのは小雨パラつく天気の日。
それを普通に乗っている感じがまた印象的だった。


※イメージ:フリー画像使用href='https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>href='https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/

マセラティ・シャマルか…
イタリアン・デザインは何かが違うと思いきや、お恥ずかしながらマルチェロ・ガンディーニ氏の作品だった事を最近知った。


※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

かっけー!

2018年10月08日 イイね!

ジェントルマンは640i カブリオレに乗って

ジェントルマンは640i カブリオレに乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

先日、行ってきた日帰り温泉の駐車場の隅にBMW 640i カブリオレが1台。
オーナーさんは、休日のリラクゼーションを求めてやってきたのだろう。
この640iを思わずジッと見てしまった。

荷物をセレナに取りに行っていると背後からセルモーターの回る音。
遠目から見ただけなのでハッキリとドライバーさんは見えなかったけれど、年の頃はオイラよる少し上だろうか。
640iは駐車場を出てゆっくり加速して行った。
天気が天気だからソフトトップが被っていたけれど、秋風の晴天ならばオープンが気持ちよさそうだ。

 

「エレガントなクーペ」ってのを何度も書いているけれど、コレもその候補の1台と言える。
きっとそういうシーンに憧れているのだろう。
温泉入浴中の自分は、発想が飛ぶ飛ぶ(笑)。

そこに居るのは男と女。
オイラにそんなシチュエーションは無縁かもしれないけれど、夫婦、恋人、友人でも男と女がよく似合う。
思わず脳内ミュージックは♪When a Man Loves a Woman




※画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

昼の顔と夜の顔。
この季節の夜もまた良い感じだろう。

街明かりの中、目的地はパーティー会場か。
高速をしなりしなり走る640iカブリオレを連想。








※イメージ:フリー画像使用href='https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>href='https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/' target='_blank'>https://publicdomainq.net/tag/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%86%99%E7%9C%9F/

なんて…
書いていると、「Nジャン、映画か何か見た?」「熱でもあるンじゃね?」「何を寝言を」と言われそうだ。

「オイラが見たのは、幻だよ。」と答えておこう(爆)。

2018年09月28日 イイね!

ジェントルマンはシルビア(S15)に乗って

ジェントルマンはシルビア(S15)に乗って※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/)

生産終了から早16年。
今でも根強い人気のS15型シルビア。
ユーズドカー市場では値下がりするどころか、コンディションが宜しいモデルは、値上がりの一方だとか。

毎朝遭遇していた赤いS15シルビア。
オイラがスカGで通勤していた頃にも対向車ですれ違っていた。
若者男性のイケメンがドライバーだ。

程よくローダウン、程よいインチアップしたアルミホイールとタイヤ。
オイラ好みのモディファイだ。





その後、オイラはご存知の通り通勤はモコになったし、通いなれた道路も区画整理もあって大きな幹線道路もできた。
遭遇しなくなったところを見ると、あのシルビアは通勤コースを変えたのか、オーナーさんが他車に乗り替えたか何かでオイラが気が付かないだけのか…

どうあれ、赤いS15は遭遇しなくなった。


※イメージ:フリー画像使用 http://www.pakutaso.com

ところがである。
最近、バッタリ遭遇した。
S15もオーナーも健在だったのだ。

スカGに乗っていた頃、「いつまでシルビアに乗っていられるのかな?」と思った事がある。
とんでもない。
暫定、一時的とはいえ、降りているのはオイラの方だった。

心の底から出る言葉。
「末永く乗ってくれ。」


※画像:carviewさんよりお借りしました。

「安心してください。乗ってますよ!」と言っているような気がした。
どっかで聞いた事あるなw
2018年09月27日 イイね!

ジェントルマンはサニートラックに乗って

ジェントルマンはサニートラックに乗って  ※タイトル画像:All effects - Photofunia(http://photofunia.com/) 

サニー・トラック。
通称「サニトラ」。
2代目であるB120型は、1971年から2008年まで生産された超ロングセラー。
今でも絶大な人気を誇り、ファンに愛されている。



シンプルな作りのFRレイアウト。
荷物が載った時は重みでトラクションが後輪に掛かりグイグイ前に押す。
荷物が無い時は車体は軽量。
何しろセダン、クーペ同様、チョイとイジればA型エンジンがOHVでありながらレースカー並みにブンブン回る。





そんなサニトラ。
Nジャンさん好みのモデファイを施された車両があの街の蕎麦店にある。
蕎麦店という名ではあるけれど「朝ラー」人気店のようで、結構クルマ好きが集まるらしい。

残念ながらオイラは行ったことが無いけれど、機会があれば行ってみたいと思う。
あの店の若い衆が乗っていると聞いてはいるが…


※イメージ:フリー画像使用 http://www.pakutaso.com

あの通りを走る度、目に入るのはあのサニトラ。

サニトラで思い出すのは、かつて家の近くに倉庫。
そこの運搬車両はサニトラ。
アタリマエだった筈の風景は今となっては貴重に思えるから不思議なモノだ。

プロフィール

「クルマ選びの心境複雑 http://cvw.jp/b/116827/48569313/
何シテル?   07/28 20:49
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BRIDGESTONE LUFT RVⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 15:30:17
Nジャン(N-JUNKIE)さんの日産 NV100クリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 21:57:30
【NISSAN】逆襲なるか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 20:48:44

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation