• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

【DR17V】NV100 DE SURF

【DR17V】NV100 DE SURF下のお嬢と二人でボディーボード。
高校三年生のお嬢がオヤヂについてきてくれるのは奇跡だ(爆)。
というより、ボディボードが楽しいらしい。

小学生の頃に教えた事をキッカケに現在へ続いている。
腕前は、まったく上達していないが(爆)、本人がそれで楽しいというのなら、下手に口を挟まない方が良さそうだ。



しかし、これもまた今シーズンで節目かもしれぬ。
先に述べた通り、高校3年生のお嬢。
来年は、わからない。
一緒にやってくれれば嬉しいけれど、その期待は小さいネ。



まだ台風の後の影響があったせいか、海はウネリが入り、潮の流れも速かった。
細心の注意を払い海に入った。
鋭角の波は起きにくく、なかなかライドオンに持ち込めない。
相手は自然だ、コンディションは神のみぞ知る。



オイラはというと、それでも大きい波が来たと気合を入れてライドオン。
エッジを利かせてサイドへ振ろうと思いきや両足がつった(苦笑)。
ココへきて運動不足がアダとなった。
情けない自分、笑うしかなかった。



拓矢同様、イケイケのお嬢。
若いネェ。
オイラはクタクタのオヤヂだし。



程よい所で撤収を決める。
結構大事。
余力を残す事がベストなのである。
とはいえクタクタだが…

はいはい。
こちらもお約束ですよ、お嬢。




https://retty.me/area/PRE22/ARE332/SUB33206/100000821113/

帰宅後、片付けを終えたお嬢は爆睡に誘われたようだ(苦笑)。
オイラもそうなるかと思いきや目がパッチリ。
コレも歳なのかねぇ💦

カレー旨し。
それも夏だな。


https://www.sej.co.jp/products/curry2208.html
2022年07月24日 イイね!

【DR17V】納車一年

【DR17V】納車一年どうやら今年の雨季は終わったようだ。
気付けば我が家のNV100クリッパーがやってきて一年。
早いモンだ。

今日は一年点検に行ってきた。
購入した販売店で。
そう、あのホイールはみ出しの一件でアレコレあったトコだ(正直に書いて何が悪い)。
センターキャップを外して事前に見てもらいOKを頂いた。

あの時、ホイールのはみ出しを指摘される。
事実上、門前払いを喰らい、困ったオイラは他所の自動車メーカーのディーラーさんに相談。
「正しい状態に戻す」という事であるならば検証してくれるというのであった。
知人がサービスのスタッフなのだ。
センターキャップ外しで対応可能という判断を貰った。

オイラ個人的に納得いかなかったのは「何故、他所のメーカーさんのディーラーさんが検証をしてくれたのか」という事だ。
ま、そんな事を言ったところで「元のホイールにすれば何の問題も無かった筈ですよ。Nジャンさんがこのホイールにしたからです。」と言われればそれまでだけどサ。

ま、今回でこの騒動については終わりにしたいと思う。
いつまでもグチグチ言っていたって始まらないし。

んでサ。
測定器の状態をサービスで見せて貰った。
確かにこの測定器では超ギリギリのホイールと車体との関係。
センターキャップ入れればアウト。
一応ギリギリOKという事でサービス入りの許可を頂いた。

作業待ちの間、試乗を勧められた。
新型エクストレイルであった。


https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail.html

実車を初めて見たけれど、まずデザイン。
やはりピンと来なかった(個人的な見解です)。
思いの外、ラゲッジスペース、個人的にはモノ足りないという印象。
乗ってみるとe-powerの醍醐味が伝わっていた。
ただ、傾斜しているフロントスクリーン、幅広に感じる感覚。
慣れれば良いのだろうが、ファーストコンタクトとしての違和感は当然ながら感じ取った。
ドライブフィール、営業サンご説明頂いたスペックはナカナカのモノという印象。
引っかかるのはお値段。
営業さん曰く「残クレ(残価設定型クレジット)でご検討される方が多いですね。」との事。

試乗を終えて、次はキックス4WDの説明。
アップデートは結構なモノだったという。
確かに悪くはない。
だけど欲しいという気にさせてくれない。
それ以前に我が家では予算オーバーになる。
本気で考えるならコレも残クレか。



室内展示はノートe-power オーテック。
改めて室内を見ると、完全に自分の求めるイメージに対し、ラゲッジスペースの容量が圧倒的に足りない。
「ノートにステーションワゴンあれば…」
これが今のオイラの答えである。

NV100クリッパーの点検終了。
何故だろうか。
前者2台より、こちらの方に魅力を感じるのは…

 
2022年07月02日 イイね!

【DR17V】with ジー&バー

【DR17V】with ジー&バー休暇である。
一人家に居ても何なので、親父とオフクロをランチに誘った。
親父は当年82歳。
オフクロは80歳。
思えば随分歳を重ねたけれど、こうして出歩ける事は有難き幸せな事である。

今日はNV100クリッパーを足に出来た。
親父もオイラも散々クルマについて煩い事言ってきながら、行きついたところが軽バンなのが笑える。
「クルマなんてこんなので沢山だ。」とでも言いたそうに(苦笑)。

平日という事もあって週末になると混雑する場所がターゲット。
オイラ、本当は人混みとか苦手なんだよね。


https://hutpark.jp/

聞けば数十年ぶりに来た海岸だという。
様変わりした事に驚いていた。

「ココは何屋さんだね?」

本当は「ラーメンとは一線を画す新感覚のイタリアンスタイルのヌードル店」という事なのだが、ウチのご老人には、言ってもわからんので、わかりやすく説明。

「ラーメン屋。」←(爆)

「は?」


https://hutpark.jp/shop/detail.html?sid=13

二人して「美味いわ」と連発。

「ちょっと海見て良い?」とオフクロが言った。
そして店を出た。



「こんなに変わっているとは知らなかった。松もこんなに大きくなかったモンねぇ。」

おいおい、何十年前のハナシしてんだ!?
オイラの青春時代の頃は既にこれくらいになってたぜ?

「あんたっちの若い頃のデートコースか?」

「いや、クルマなんて持っていなかったからねぇ。」



ついでだから、そのまま港まで足を延ばすと、これまたかつてと変わった風景に同じセリフが出る。



「オマエの幼馴染や同級生な、オマエも随分体が大きくなったけれど、それ以上に随分とデカくなったぞ。」

オイラの方がまだマシってか…(苦笑)。
だからといって、無防備というワケにはいかないだろうけどサ(爆)。

「帰り、ひもの買って帰るか? 店の親父さん、愉快だぜ。」


http://www.himonoyasan.jp/

「焼津に寄ってくれ。佃煮買って帰るわ。あんたっち家の分も買ってあげる。」

「ゴチ♪」


https://www.ichininben.com/

「そういえば、この前、オマエに行ってもらった、あの家の奥さん(オフクロの元同僚)さ…」

「あの〇〇姉妹の叔母だよ。」
※静岡市出身の有名女優(バレバレですが)

「あの娘達の爺さんは、オレの同僚だったし、家に遊びにも行ったわ。」

・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

≡>┼○
2022年06月20日 イイね!

【DR17V】あんたもかい?

【DR17V】あんたもかい?我が家にNV100クリッパーがやってきてもうすぐ一年。
購入して間もなく、1コ年上の先輩が言った。
「Nジャン、ケッパコ買ったんか。実はオレも考えているんだ。」

※ケッパコ=静岡方言で「軽バン」を意味する。箱型の軽自動車という意味である。

本人が色々聞いてくるので一度我が家のNV100クリッパーバンを見せた事がある。
「いいなぁ…」



オイラは言った。
「気兼ねなく乗れるし、便利この上ないわナ。何にでも使えるオールラウンダーだぜ。」

彼は一言「ただ、乗り心地がナァ…」

答えた。「そりゃ乗用じゃないし、ビジネスカーだからねぇ。その辺りを踏まえてウチのは12インチのままにしたサ。

「他には何をイジったの?」

「カーオーディオ。4スピーカーにしたからねぇ。純正はスピーカーが2chだし。だけど〇ップガレージでメインユニット買ったんだけど諭吉一枚しなかったよ(笑)。あとはハンドルカバー。バックス(オートバックス)の¥980のカーボンチックなの。結構タッチも良くてサ、十分だよ。」

どおりでアレコレ聞いてくるワケだ。
彼は遂に購入してしまった、白いスズキ・エヴリィ・バン。
しかもハンドルカバーがウチと同じ。
近々12インチのホイールもオーディオもカスタマイズ予定だとか。



「おい、マネすんな(笑)。」

彼は笑うしかなかった。



これは…

もしかして…



ケッパコ、ヤバすぎるってモンだぜ。
中毒性高すぎるだろ…。

2022年06月12日 イイね!

【DR17V】女房殿が乗るNV100クリッパーバン

【DR17V】女房殿が乗るNV100クリッパーバンNV100クリッパーバンを女房殿が離さない(苦笑)。
本当ならオイラはもう少し手を加えたいところなのだが、なかなかそういうワケにはいかない。
もう一台と言いたくなるけど、さすがにそれは無理か。

荷物は載るし、取り回しは楽だし、視界良好と本人は言う。
必要最小限のシンプルであることが好ましいのだとか。

お嬢達も乗降が楽なようでこっちを好む。
例えばセレナの電動スライドドアの方が便利なように思えるが、彼女ら曰く「じれったい」という。

買い物やら何やら我が家を行き来する女房殿とNV100クリッパーバンも、何だか最近サマになってきたように思える。



ハァ…

完全に奪われたわ…

プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation