• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

【DR17V】さくらの花の咲くころに

【DR17V】さくらの花の咲くころに昨夜の荒天は過ぎ去っていき、朝は太陽が顔を出した。
体内時計ってのはあるようで、今日はいつもの時間に起床。
昨日の土曜日は出勤カレンダー変更により普通の出勤日に変更となった為、今週は本日だけの休日。

先週末にスケジュールを詰め込んで正解。
結果、今日もスシ詰めとなった。
やっと落ち着いたところで購入モノを確認しているのであった。


※飲酒運転は絶対にやめましょう。

事の発端は先週日曜の夜。
リビングの設置してあるTVが映らなくなった。
使用14年、寿命が来ても不思議じゃない。
しかし我が家、予算は相当厳しいモノがあり、凝った性能や好みでの買換えが出来ない状態。
まさしく「安くて良いモノ」を求める事になっている。

事前に何箇所か家電店舗を周り、商品をチェックしてまわっていた。
国産メーカーと海外(アジア系)メーカーの価格差が目に入る。
説明を受けても安心感を求めるのだろう、国産メーカーに気持ちが行く。
しかしサイフの中身がソイツに合わないのであった。
だからといって海外製に手を伸ばすのも何となく不安だし。

注目したのは中国メーカーHisence
ご存知の通り、近年、日本のメーカー東芝画像ソリューションが傘下に入り、東芝の技術や共通部品が盛り込まれている事は想像に難しくなかった。

昨今、東芝とのパートナーシップ、イメージキャラクターに「綾野剛」氏という事もあり、日本国内でもシェアを伸ばしてきているという。
一時はパナソニックやソニーを抜いたとか。



店員さんもその辺りをアピールしていた。
「不具合があったとしても、サービスを受け持つのは東芝さんのスタッフですからね。」

今は決算もあって、ゴーマル画面でゴキュッパ価格。
更に4月になれば電化製品も価格上昇するという。
この最強コスパが決め手となった。



設置は自分。
思いの外、周辺機器もあって時間をかかってしまった。
設定もそれなりに時間を使った。



いざ使用。
あり…
使い勝手、番組表などのディスプレイ…
これまで使用していた東芝REGZAと変わんないじゃん…

画像は店頭の見本を見ていて他のメーカーと見比べれば、あまり期待していなかった。
だけど、画像設定でチョイとイジれば、なかなかイケているではないか。



街は桜(ソメイヨシノ)が咲き始め、人々の目を楽しませている。
ココ数年、荒天もあってこうまとまって咲くのも随分久しぶりだな。







そのまま例の如く、日曜開業の歯科医へ向かった。
まだ通院が終わりそうにない。
通院開始からもう半年経っちゃいそうだし。



NV100クリッパー・バン、さすがに4ナンバー。
大画面テレビを運搬可能。
駐車場や細い道でもイージー。

女房殿と笑った。
「今日、クリッパーしか乗ってないな。」

こちらも負けじとコスパ最強なのであった。


2022年03月11日 イイね!

ケッパコ(軽バンの静岡を中心とした方言)は、本来のクルマ好きの神経を麻痺させるンです。

ケッパコ(軽バンの静岡を中心とした方言)は、本来のクルマ好きの神経を麻痺させるンです。ケッパコ。
軽バンの静岡を中心とした方言である。
方言とわかっていてもオイラ自身もまたこの呼び名を気に入っているのでやめる気はサラサラない。
因みに軽トラックは「ケットラ」である。
これもまたその呼び名を気に入っている。

話は少し脱線したけれど前者「ケッパコ」にどハマりしたのは自分。
女房殿もまた同じで、毎週末、取り合いになっている(苦笑)。

まず、使い勝手の良さがバツグン。
そこを女房殿が気に入っているのだ。

オイラはカスタマイズが無限であること。
使用用途もまた無限であること。
FRレイアウトだから意外にもハンドリングが面白い。



一言で言ってしまえば「クルマなんてこんなモノで十分さ」と思わせてしまう魔力があるのである。

いかんなぁ、偉そうにスポーツカー論、スカG愛など言っていた自分をブチ壊しにする威力。
一度乗ったらやめられない麻薬のようなケッパコ。

はい…
Nジャン一家、ハマりました。

2022年02月27日 イイね!

【DR17V】風強し、されど春近し。

【DR17V】風強し、されど春近し。朝は静かに迎えた。
ココ最近に比べたら、少々暖かくて春の訪れの予感を思っていたのも束の間、やたら強い風が吹き始めた。
東京では「もしかしたら春一番が今日は吹くかもしれない」と天気予報が言っていたけれど、東海地方は数日前、既に吹いていたらしい。
とはいえ「春一番」言いたくなる風が吹き荒れていた。



一番最初の予定は例の如く日曜開業の歯科医へ通院。
今日は一番最初の患者。
右下奥歯ピンポイントの治療だったけれど、結構痛い思いをした(涙)。
消毒治療は今日で終了。
次回からいよいよメタルインレーを入れるための型取りをするとか。



地元の祭りの日でもあった。
相変らずコロナ禍でもって、露天商の姿は無い。
ひっそりとした祭りになっているのは仕方ないか。



前を走るC25型セレナ。
結構綺麗に乗っておられる。
シンプルな構造をしているが故に永く乗れるのだろう。



ウチのC26型セレナはSハイブリッドという技術が盛り込まれているのだが、今になってメリットなのかデメリットなのかよくわからない。
にしても、我が家のミニバン所有は今現在のセレナで終わる気がする。

しかし、ケッパコ(軽バン)は万能だ。
いかんな、このクルマは、クルマ好きの考えを一掃させる魔力を持っている(わかる人にはわかります)。



今日は初めてオードブル予約した。
いつもは食事に行くのだけど、テイクアウトのオードブルも楽しめる事を知る。


https://retty.me/area/PRE22/ARE331/SUB7803/100000043554/menu/


やたら強い風が吹いた。
北風ではなく南西からの風。
それは、春の訪れが近い事を知らせてくれる・・・・・・かナ?


結構横風に煽られるのは宿命だぁね・・・
2022年02月02日 イイね!

何故…〇産ディーラーさん?

何故…〇産ディーラーさん?さて記憶に新しい、我が家のNV100クリッパー、ハミタイ(はみ出しタイヤ)ならぬハミホイ(はみ出しホイール)事件。

純正サイズのホイールを装着した事で、純正てっちんホイールを売却。
ロックナットの「フェンダーはみ出し」傾向が気になっていたが、購入した某〇産ディーラー、一ヶ月無料点検時に案の定ご指摘。
「やはりな」と思いつつも、カーライフアドバイザーさん曰く「車検の時までに交換してください」との事。

半年点検時、「ホイール自体がフェンダーからはみ出している」という判断で入庫NG。
元に戻さないと整備が出来ないという判断だった。
要は違法改造車両扱いだな。
「何故、一ヶ月点検の時は?」という素朴な疑問。
あの時は警告という事だったという。
「おいおい、そんな話はカーライフアドバイザーさんからも工場長サンからも聞いてないぞ」と愚痴のひとつも零したくなる。

困った自分。
他のメーカーさんのディーラーに勤める知人「拓矢」に相談。
この「はみ出し」についての検証をしてくれた。

「正しい方向へ修正する」という目的ならばと、入庫してくれたのだった。
判断に悩んだのはホイールのセンターキャップだった。
これが、判断を悩ませるギリギリのライン。
外せば、難なくクリア。
ロックナットについてはショートを手配してくれた。

そして現在、車検対応となっている。
余談だけど、最近、拓矢も試験を受け、なんと車両試験管の資格を取得。
その彼が面倒を見てくれたのであった。

オイラが何を言いたいのか。
不可解なのは、なぜ他所のメーカーのディーラーさんがやってくれて、〇産ディーラーはソレをやってくれなかったのか…
何の事情があるというのだ?

何かさ…
あの大事件から続く〇産ディーラーさんとは負の連鎖。
〇産ディーラーさんの店舗を変えてもオイラとトラブル続き。
相性悪すぎるぜ…

お客様相談室?
お伝えしていないけれど、経験上「お客様の販売店舗の方にご連絡させて頂きました。」で終わりになることは目に見えてわかります。



その一件から〇産ディーラーさんからの連絡は無い。
キャンペーンの案内も無い。
「その後、如何されましたか?」と気にかけてくれる言葉も無い。

また切り捨てられましたかな(苦笑)。

ま、そんな事をした自分が悪いじゃないかと言われりゃそれまでだけど…
2022年01月27日 イイね!

【DR17V】だからオレのNV100を返せ、女房殿。

【DR17V】だからオレのNV100を返せ、女房殿。上のお嬢が通っている大学。
この感染拡大による影響でオンライン授業確定。
そうなるとアパート暮らしであるメリットもなく、膝の故障(まったくこういうトコは似なくても良いのに)もあって明日、我が家に戻ってくる。

女房殿が仕事帰りに迎えに行くようで、そんなに遠くないので任せられる。
「だったらセレナ使うか?」と聞けば、「別にいいよ」とアッサリ。

くちょー!
NV100クリッパーに乗れるチャンスだったじゃね~かw

そう、セレナを言っても「アタシは軽で十分だから。」と返ってくる。
確かにアレ1台あれば十分である。

だ・け・ど…
オイラが楽しむつもりだったのにナァ…

何故、奪い合うか。



くちょー!

プロフィール

「台風一過 2025.09.06 ver. http://cvw.jp/b/116827/48639269/
何シテル?   09/06 08:06
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
2021.08.08 Shakedown
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
Nジャン家のエースカー。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation