• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nジャン(N-JUNKIE)のブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

何故…〇産ディーラーさん?

何故…〇産ディーラーさん?さて記憶に新しい、我が家のNV100クリッパー、ハミタイ(はみ出しタイヤ)ならぬハミホイ(はみ出しホイール)事件。

純正サイズのホイールを装着した事で、純正てっちんホイールを売却。
ロックナットの「フェンダーはみ出し」傾向が気になっていたが、購入した某〇産ディーラー、一ヶ月無料点検時に案の定ご指摘。
「やはりな」と思いつつも、カーライフアドバイザーさん曰く「車検の時までに交換してください」との事。

半年点検時、「ホイール自体がフェンダーからはみ出している」という判断で入庫NG。
元に戻さないと整備が出来ないという判断だった。
要は違法改造車両扱いだな。
「何故、一ヶ月点検の時は?」という素朴な疑問。
あの時は警告という事だったという。
「おいおい、そんな話はカーライフアドバイザーさんからも工場長サンからも聞いてないぞ」と愚痴のひとつも零したくなる。

困った自分。
他のメーカーさんのディーラーに勤める知人「拓矢」に相談。
この「はみ出し」についての検証をしてくれた。

「正しい方向へ修正する」という目的ならばと、入庫してくれたのだった。
判断に悩んだのはホイールのセンターキャップだった。
これが、判断を悩ませるギリギリのライン。
外せば、難なくクリア。
ロックナットについてはショートを手配してくれた。

そして現在、車検対応となっている。
余談だけど、最近、拓矢も試験を受け、なんと車両試験管の資格を取得。
その彼が面倒を見てくれたのであった。

オイラが何を言いたいのか。
不可解なのは、なぜ他所のメーカーのディーラーさんがやってくれて、〇産ディーラーはソレをやってくれなかったのか…
何の事情があるというのだ?

何かさ…
あの大事件から続く〇産ディーラーさんとは負の連鎖。
〇産ディーラーさんの店舗を変えてもオイラとトラブル続き。
相性悪すぎるぜ…

お客様相談室?
お伝えしていないけれど、経験上「お客様の販売店舗の方にご連絡させて頂きました。」で終わりになることは目に見えてわかります。



その一件から〇産ディーラーさんからの連絡は無い。
キャンペーンの案内も無い。
「その後、如何されましたか?」と気にかけてくれる言葉も無い。

また切り捨てられましたかな(苦笑)。

ま、そんな事をした自分が悪いじゃないかと言われりゃそれまでだけど…
2022年01月27日 イイね!

【DR17V】だからオレのNV100を返せ、女房殿。

【DR17V】だからオレのNV100を返せ、女房殿。上のお嬢が通っている大学。
この感染拡大による影響でオンライン授業確定。
そうなるとアパート暮らしであるメリットもなく、膝の故障(まったくこういうトコは似なくても良いのに)もあって明日、我が家に戻ってくる。

女房殿が仕事帰りに迎えに行くようで、そんなに遠くないので任せられる。
「だったらセレナ使うか?」と聞けば、「別にいいよ」とアッサリ。

くちょー!
NV100クリッパーに乗れるチャンスだったじゃね~かw

そう、セレナを言っても「アタシは軽で十分だから。」と返ってくる。
確かにアレ1台あれば十分である。

だ・け・ど…
オイラが楽しむつもりだったのにナァ…

何故、奪い合うか。



くちょー!
2022年01月16日 イイね!

【DR17V】限りなくブルーに近いブルーイッシュブラックパール!? Part3

【DR17V】限りなくブルーに近いブルーイッシュブラックパール!? Part3女房殿も娘達も狭さを感じさせないという我が家のNV100クリッパー。
バンだからといえば一言で終わってしまう。
まぁ、サイドウィンドウも傾斜していないし、フロントウィンドウも立ってて妙な圧迫感もない。
「シンプルイズベスト」の典型。

なんでこうも引き付けるのか。
ヤバいぞ、ケッパコ(軽バン)。



昨日、お伝えした通り、ホイールのロックナットをショートへ変更。
今日もまた明るい所で確認したりする。
やはり納まりが良いネ、アタリマエだけれど。



これでボディからのはみ出しはシャットアウト。
まったくの車検対応だな。



青空の下、少しだけ青いくらいのブラックカラーNV100クリッパー。
ちょっとだけ嬉しくなって遠回り。
すると対向車は、知人と彼の愛車。
オイラとこのNV100クリッパーに気付かない(苦笑)。



スカGの頃は一発で見つかってしまったのだが(爆)。
そういえば未だにクルマの話題になると、オイラを出して「GT-Rどうこう」とかいう。
ところが車検切れを伝え、今のオイラの主なアシであるセレナ、NV100クリッパーをいうと会話が終わる。
よくありがちな「ミニバン+軽自動車」のカーライフスタイルはアタリマエすぎて面白みも無く話題にも上らないと見た(苦笑)。

別にいいんだよ、面白みが無くても。
オイラは十分楽しませて頂いております。

2022年01月15日 イイね!

【DR17V】突き進むのであった

【DR17V】突き進むのであった昨年末のハミホイ事件
対策を拓矢痛く…じゃなかった、委託
※拓矢:豊田私設応援団メンバー。某ディーラーのメカニックである。

ホイールはみ出しの原因はまずセンターキャップ。
コレが微妙な寸法で拓矢もアタマ悩ませた。
本当にギリギリアウトかセーフかというところにあったらしい。
それについてはセンターキャップ外しで対応。
ソレはソレでカッコイイと判断しているのでOK。



残る課題はロックナットのはみ出しである。
そこで拓矢にショートナットを依頼。
本日、仕事終わりに訪ねてきてくれた。
そして交換作業。
十字レンチとトルクレンチでキチっと作業。







「これで車検は余裕ですよ。」と拓矢。
聞けば検査員の試験に合格し、車検検査員になったとか。

拓矢にお礼をいうとヴィッツRSのエキゾースト音は彼の家とは逆方向。
「アイツ、どこ行くねん💦」



ま、どうあれ我が家のNV100クリッパーは文句なしで車検対応となった。

今日の昼間はオイラがこのクルマをジャックした。
運転するたび、夢が広がる摩訶不思議なクルマ。
昨日は昨日で女房殿が休暇を貰ってお嬢のいるアパートまで行ってきたらしい。
使い勝手の良さはピカイチで女房殿も圧巻。

イケイケなNジャン家のNV100クリッパーである。

2022年01月09日 イイね!

【DR17V】薄汚れたくらいのクリッパー・バンで 2022.01.09 ver.

【DR17V】薄汚れたくらいのクリッパー・バンで 2022.01.09 ver.ココへきて急速に新型コロナウィルス感染者数が増加傾向。
これまでにないくらいの脅威のスピードで感染における数字がハネ上がっているらしい。
自己防衛を頭において行動するしかないけれど、「絶対大丈夫」はアリエナイ。

「第六波がやってきたのではないか?」という見解の専門家。
同調する人々。
オイラも「そうだろうなぁ」と危機感を持ったまま。

コロナ収束はまだ時間がかかりそう。



量販店では「品切れ」の表記。
商店街の小売店にはあったりする。
通称「シャッター通り」でも、痒い所に手が届く強みを再確認。



老舗商店街は、お世辞にも「大賑わい」とは言えない。
だけど強みはあるモノ。
ちょっと外れた所に知らなかった場所もある。

ココにこんな「昭和レトロ」があるとは思わなかった。
それも天然の昭和レトロだ。



親父とオフクロが訪ねてきた。
何気ない立ち話。
何処かに行ったり、モノを買ったりとかいうより、こんな何気ない会話が至福の時だと本人達に確認したワケじゃないけれど、そんな事を感じ取った。

「オマエが小さい頃、お母さんの友達が焼津にいてねぇ…」

「覚えているよ。」



「今、どうしているんだろ?」

「さぁ…。」



そういえば、ウチの親父が来年か再来年、自動車運転免許証返納を予定しているとか。
行動範囲はもう広くはなくなった。

親父は言った。
「まだまだ運転はできるぞ。」

オイラは答えた。
「そういうジジイに限って、事故って取返しつかない事になってんじゃねぇか。」

親父。
「・・・・・・・。」

オイラ。
「来年絶対だぞ。」

オヤジのクルマがマニュアルミッションでオートマチックより不安感はマシだけど、乗らないに越したことは無い。
一昨年、スカイラインとのカーライフを終えたのは正解だったと今でも思っている。


※2018年撮影

本人もわかっていた。
もう今となっては、どこか行くときは未分証明でタクシーがかなり割安で利用できるし、必要あればオイラなり女房殿が乗せれば良いだけの事。

そっか…
親父が運転免許返納を決めたか。

うむ…
自分もいつかそういう時が来るだろう。
ちょっと考えただけでも、自分が自動車運転できる残された時間ってのもサ…

親父がかつて言った一言、ちゃんとこの耳に残っている。
一生忘れる事は出来ないだろうなぁ。

¨ GT-R(に乗りたい)? 何寝言言ってんだ、このバカ!¨


プロフィール

「物置の大掃除 http://cvw.jp/b/116827/48781166/
何シテル?   11/23 17:48
「治療不可能な日産中毒患者」、「N-JUNKIE」を略して『Nジャン』と申します。 少年時代、スカイラインに魅了された事にはじまり日産ファンに。 ク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Nジャン Twitter 
カテゴリ:SNS
2012/05/14 22:10:22
 
白馬ハイランドホテル スタッフブログ 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:19:03
 
白馬ハイランドホテル 
カテゴリ:宿泊施設
2011/01/05 17:17:44
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWER MEDALIST FOUR(4WD) ブラックアローです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカG中毒常習犯。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
かつて所有していたスカイラインGTS-t TypeM。 初の新車購入でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
Nジャン家、最初のファミリーカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation